生きていくなんてわけないよ

ディズニーファン向け娯楽ブログ

英語の現在形は「今現在」じゃないことが感覚的にわかった出来事。

もう5年前の話になってしまうのですが、

カナダの西海岸側、ブリティッシュ・コロンビア州のビクトリアという街にワーキング・ホリデーに行っていました。

 

そこで3ヶ月ほど語学学校に通っていたのですが、

授業を聞いている中でなんとなく今まで掴めていなかった感覚というか、

少なくとも私が中高と日本の学校で英語を学んでいる上で重要視されていなかったな、というのが表題の件についてでした。

 

英語学習者がつまづくポイントとして教師側が理解していれば授業で教えてもらって人もいるかもしれないし、

頭のいい方は日本語の文章を読んだだけでも感覚的に掴んでしまうのかもしれないし、

単に私が授業を聞いていなかっただけなのかもしれませんが、

大学まで行っていたのに留学してやっとこのことに気づきました。

 

現地でこのことが感覚的に身についたおかげで

この文章では「現在形」を使うべきか「現在進行形」を使うべきか

みたいな判断材料にはなっています、いや、まだ全然難しいけど。

 

「こんなの知ってるわ!」という方は普通に無視してくれたらいいと思います。

 

目次

 

現在形と現在進行形

英語の時制には現在形(present tense)と現在進行形(present continuous tense)があって、ご存知の通りもっとあるんだけどここではあんまり詳しく話しません。

 

よっぽど変わった学び方をしていない限り、

英語の勉強は普通現在形を学んでから過去形、未来形、で、やっと現在進行形を学ぶと思うんですが、

英語につまづく人はだいたいここら辺で「どういうこと?」となって、現在完了で投げ出す、がパターンな気がします。

 

現在形:I eat pizza. (私はピザを食べます)

現在進行形:I am eating pizza. (私はピザを食べています)

 

「現在形」があるのに「現在進行形」があるのってどういうこと?

そりゃ、日本語訳では「私は〇〇をします」と「私は〇〇をしています」と違う訳を当てるということはわかるけど、日本語的に意味は大体一緒じゃん。

 

と、そこが気になって英語を嫌いになる。

それか「そうやって訳すものだ」と無理やり納得させて先に進む(私のパターン)になるのですね。

 

少なくとも私の経験では日本人の先生でこの二つの時制の違いをちゃんと説明してくれる人はいなかったように思います。

 

現在形はGeneral

ビクトリアに留学後の、ある日の授業中、私が何かしらの英作文をした時に

「ここは現在形のほうがいい」「ここは現在進行形のほうがいい」というような指摘をバシバシされるんですよね。使い分けがよくわらなくて。

カナダ人のおじいさん先生曰く「現在形はGeneral」であると。

 

このGeneralをどう訳すか、がまたちょっと問題になりそうだけど

私の中では「普遍的」とかそういうニュアンスで掴みました。

 

"I eat pizza."であれば「(別に今食べてるわけじゃないけど)私はピザを食べる(そういう種類の人間だ)よ」みたいな感覚で捉えることができるなと思いました。

 

私は米もパンも食べますので"I eat rice."も"I eat bread"も言えるし、

今シリアルを食べているのであれば"I am not eating rice./I am not eating bread."はいけるけど、

"I don't eat rice."や"I don't eat bread."はあまりふさわしくないかな、みたいな。

この文章が言えるのは本当に米とかパンが嫌いか、糖質制限してるとか、宗教的理由で避けてるかとかになってくるのかな、と。

 

だから逆に言えば「現在進行形」は「今まさに行なっている動作」を表すので、こちらの方が「現在」としてしっくりくるんですよね。

 

これbe動詞の文章ならなおさらで

たとえば"I am a student."「私は学生です」という文章は、

「今まさに”学生という状態を維持し続ける”」というのは概念的に不可能だと思うので、現在進行形の"I am being a student."にはならないんですよね。

(日本語ならば強調の意味で「今まさに学生やってます!」とか言えそうだが)

 

What do you do?の戸惑い

さて、3ヶ月経って短期の語学学校を卒業した私は、ビクトリアで見つけたナポリピッザのレストランでシフト制フルタイムジョブを見つけます。

 

その後、語学学校で友達になった韓国人の男性と、カナディアン・ロッキー観光のツアーに参加するのですが、

そこで話したツアーガイドさんやらなんやらによく聞かれるフレーズがありました。

 

それが"What do you do?"

 

こんな、中学校1年生レベルの単語(今ってもしかして小学校でも英語やるんでしたっけ?)しか並んでいない英文が、

私には全くピンときませんでした。

 

直訳すると「何をしていますか?」になります。

 

困っていたらそのガイドさんは

”What's your job?”

と言い換えてくれました。

 

はい。その通り、"What do you do?"は「あなたの仕事はなんですか?」という、ごく初歩的な英会話フレーズだったのです。

 

これを「現在形だから現在の話・・・」とか考えて馬鹿正直に「今まさに」の話として捉えてしまうと

「いや旅行に来てるんだが?だからあんたと話してるんだが?」みたいな意味不明な会話になってしまうのです。

 

これもまた「現在形はGeneral」で考えると「(普段は)何をしていますか?」という文章になるわけで。イコール「あなた仕事はなんですか?」になるんですね。

※正確には"What do you do for living?"の"for living"(生活のために/生きるために)が省略されているとか。

 

つまりは"I work at a pizza restaurant."あたりが返答として正しくなります。

 

なんか、授業の内容と、現実的な会話がバシッとつながって、ワーホリ中強烈に印象に残っている出来事でした。

 

 

www.sun-ahhyo.info

www.sun-ahhyo.info

 

まとめ

ほんとはもっとこういう、英語のためになるブログをいっぱい書いていたい人生だったが、

いかんせん英語はまだまだ勉強中で、

正直ワーホリ1年終えた後も全然喋れるようになってないな、という感じなので

なんともかんともですね。

 

なんで急に書こうかと思ったかは、

ちょっと人生初のTOEIC受けてみたり、いままた語学に気持ちが向いてるので

自分の中の情報を整理したいような気持ちになったからだ。

 

いつまでこのやる気が続くのかはわからんけど、

あんまり期待せずに見守っててください。

 

おすすめ記事

www.sun-ahhyo.info

www.sun-ahhyo.info

www.sun-ahhyo.info

【ビクトリア生活】超人気店「うちだ食堂(Uchida Eatry)」へ行ってきた。

大昔(2018年)の話ではありますが、今更ながらビクトリアの食レポをします。

というわけで、ビクトリアのダウンタウンにある日本食レストラン

「うちだ食堂(Uchida Eatry)」へ行ってきたよ。

 

 

たいへん有名なお店で、語学学校の日本人の子達もみんな知ってたし、

なんと「地球の歩き方」にも乗っていました。

一緒に働いてたカナダ人の同僚にも「すん、『うちだ』行ったことある?」って聞かれるくらい現地の人たちの間でも有名。

 

目次

 

場所

「うちだ食堂」はコートニーストリートの「Nootka Court」という建物の中にあります。

ご覧のようにトーテムポールが目印。「バグ・ズー」つまり昆虫動物園が同じ建物にあり、そちらも観光地として有名です。

f:id:s_ahhyo:20191015185142j:plain

 

 

f:id:s_ahhyo:20191015185154j:plain

かわいいお魚の看板が目印。

 

f:id:s_ahhyo:20191015185205j:plain

日本語でのれんがかかっているのも可愛いです。

 

営業時間はちょっと気をつけなくてはいけなくて、

なんと平日のみの土日休み。そして11時から12時までという、かなり限られた時間での営業となっています。もちろん売り切れたらそこで営業終了。

 

なので、存在自体はずっと知ってたのですが、1年住んでて実際に行けたのは帰国する2週間前とかでした。

 

メニュー

f:id:s_ahhyo:20191015185214j:plain

メニューはシンプルです。

どんぶりが4種類とサイドメニューがいくつか。

食堂ですが定食メニューはありません。

 

日替わりのサイドメニューはこんな感じでした。

f:id:s_ahhyo:20191015185224j:plain

SUNOMONO

 

店内

短い営業時間で、有名店ということで、もうすぐ閉店時間でしたが大混雑でした。

f:id:s_ahhyo:20191015185235j:plain

ORDER HEREのところで注文し、お金を払い番号札をもらいます。

もちろん日本語で注文OK

 

店内は大混雑だったので、お店の外のテーブルでいただくことにしました。

 

実食

f:id:s_ahhyo:20191015190257j:plain

TSUNADONとMISO SOUPです。

 

肝心のツナが少ないのは、まぁカナダだから仕方ないとして、味付けはしっかり美味しかったです。

注文するカウンターから調理の風景も見えるし、日本人がやっている安心感がありますね。ひとりガタイのいい欧米系の人がいたけど(日本語喋ってた)

 

チップ入れると$15超えてくるので、決して安いお値段ではないですが、この前に食べた「アヒポキ丼」とはまた違って日本のマグロ丼な感じが楽しめて良かったです。

 

有名店なので、長期滞在する方は是非に。

 

 

食べた後は「Nootka Court」をうろうろしました。

かわいいですよ。

f:id:s_ahhyo:20191015185246j:plain

f:id:s_ahhyo:20191015185301j:plain

おすすめ記事 

www.sun-ahhyo.info

www.sun-ahhyo.info

www.sun-ahhyo.info

 

 

【ビクトリア生活】「Island Poké」で手軽に鮮魚を食べよう。

2017年8月からカナダのブリティッシュ・コロンビア州ビクトリアにワーキングホリデーで丸1年滞在しました。当記事はその際の滞在記です。

 

 

2月の話をしたり6月の話をしたりめちゃくちゃですが今回は5月の話です。

 

ビクトリアのチャイナタウン寄り、シティーホール付近にチェーン店の「Island Poké」(アイランド・ポキ)ができました。


バンクーバーに行ったときのチェーンのお店を見つけて気になっていたところ、ビクトリアにもできたので行ってみました
ポキ丼とはハワイ発の海鮮丼の一種ですね。僕はハワイに行ったことがないのですが、かなり有名でいろんなところで食べれるみたいですね。

 

自炊するのにもビクトリアでは生食用の魚は手に入りづらいし、パックの寿司を買うのは量も少ないし、かといってレストランに入るのも高くつくし一人だと入りづらいのですが、
ここアイランド・ポキならファストフード感覚で海鮮丼が食べれますのでお勧めですよー。

 

目次

 

場所

ダグラスストリートとフィスガードストリートの交差点の角にある建物にあります。
斜め向かいにはパブリックマーケット。同じ建物の中に並んでピザのセカンドスライスやベジタリアンフードのお店や韓国料理のスラなどがあります。

外観はこんな感じ。

内装

f:id:s_ahhyo:20191015184523j:plain

f:id:s_ahhyo:20191015190338j:plain



カジュアルでお洒落ですね。

f:id:s_ahhyo:20191015184535j:plain
イートインスペースもあります。

メニュー

f:id:s_ahhyo:20191015184545j:plain
外に置いてあった看板のメニュー。
これだとよくわからないですが、サブウェイみたいな感じで、ベースを決めた後に・・・

 

ここからトッピングを選びます。

f:id:s_ahhyo:20191015184310j:plain

基本ベースが全部含んだ値段なので、追加料金とかはない(はず)
ブリトーもあるみたいです。想像できん・・・。

 

ちなみに「もうすぐ閉店だから持ち帰りでいい?」って聞かれて強制的にテイクアウトになりました 笑

 

アヒ(まぐろ)にするか、サーモンにするか、プレーンにするかマリネ(漬け)にするかも選べます。
ソース類も選べますが無難にお醤油で(とはいえ日本の醤油とは味が違う)
ハラペーニョとかケールとかかぼちゃの種とか日本ではあんまり馴染みのないトッピングもあります。

お味は

完成したのがこちら。

f:id:s_ahhyo:20191015184608j:plain

パッケージを開けてみます。

f:id:s_ahhyo:20191015190245j:plain



久々の生魚を体感できてよかった反面、ちょっと独特の苦味も感じました。醤油かな?
わさびをお願いしたらモリモリ付けられましたが、辛くないどころかもはや無味でした。粉っぽい・・・。

 

 

ビクトリアダウンタウンのショッピングセンター「ベイセンター」の横にもポキ丼が食べれるお店(Bento Sushi)がありますが、そこは魚と一緒にキュウリが混ぜてあって抜くことができないので、キュウリ苦手な僕はこっちの「Island Poké」に軍配が上がります。

 

脂っこいカナダ食に飽きた時にはあっさりとハワイの風吹くポキ丼で癒されてみるのもいいかもしれませんよ。

www.islandpoke.com

 

関連記事

www.sun-ahhyo.info

www.sun-ahhyo.info

www.sun-ahhyo.info

 

 

【ビクトリア生活】夏限定の「Red Fish Blue Fish」へ行って来た。

2017年8月からカナダのブリティッシュ・コロンビア州ビクトリアにワーキングホリデーで丸1年滞在しました。当記事はその際の滞在記です。

 

夏季のみ運営されているフィッシュ・アンド・チップスのお店、「Red Fish Blue Fish」へ行って来ました。
職場の同僚(カナダ人)が教えてくれて、夏になったら行きたいなーと思っていました。
案の定行ったのは1ヶ月くらい前のことで、今更かいって感じですが、ご紹介します 笑

 

目次

 

場所

場所はインナーハーバーの水上飛行機乗り場付近にあります。

運転免許センター(BCIDなどを発行してくれるところ)の向かいから海の方へ降りて行き、右手側にあります。


左手側にはこちらもチキンウィングが有名なお店「Flying Otter」があります。
「Red Fish Blue Fish」は行ってみるとこんな感じで。

f:id:s_ahhyo:20191015184620j:plain
超行列ができているのですぐわかります。

 

ビクトリアは夏と冬で人の量が全然違うので、ほとんど観光客や僕みたいな留学生だと思いますが、かなり混雑します。
迷った末、せっかくなので並ぶことにしました。

 

お店の雰囲気

f:id:s_ahhyo:20191015184700j:plain

窓が丸く、可愛らしい作りです。
テイクアウト形式なので名前を聞かれます。

 

カウンタータイプのお店なので店内などはありませんが、周囲には比較的たくさん椅子が置いてあります。


みんな落とさないようにハーバー沿いの手すりに置いて食べていました。


ビクトリアはちょっと歩けば公園も多いし、こういうテイクアウト形式でも困ることはあんまりないと思います。


とりあえずまだ6月だったこともあり、海風が寒かったですね。

 

メニュー

こちらがグランドメニュー。

f:id:s_ahhyo:20191015184635j:plain

 

また、日替わりメニューもあります。

f:id:s_ahhyo:20191015184648j:plain

野外店舗ですし、ブリティッシュコロンビア州は野外飲酒に厳しいのでお酒は置いてません。

 

無難にBCハリバットのフライにしました。が、高いので1Pだけに。


ビクトリアのローカルビール会社のフィリップスが作っているジンジャーエールも一緒に買いました。


20分ほど並んで注文し、5分ほどで受け取りです。

f:id:s_ahhyo:20191015184723j:plain

ビクトリアに来てフィッシュ&チップスはいろいろ体験しましたが、ここは本当に美味しかった。


BC Halibut という魚も初めて食べたので、魚のおかげ?
ググると「日本では好まれず捨てられてる」みたいな情報もあったけど。

 

なんせ、おいしかったです。ちょい高いですが、タラやサーモンはいろんな店で取り扱いがあるのでハリバットをお勧め。

 

この時期はたくさん水上飛行機が飛ぶのも観れますし、天気のいい日に海を眺めながらというのも最高ですよ。

f:id:s_ahhyo:20191015184711j:plain


夏季限定ですので超混みますが、混むだけあって味はしっかりしているので是非ともトライしてみてください。

 

www.redfish-bluefish.com

関連記事

www.sun-ahhyo.info

www.sun-ahhyo.infowww.sun-ahhyo.info

【ビクトリア生活】カナダで不満だったこと、それは「住宅事情」

こんばんは、すんです!!まだ帰国する前だけど書くよ!!!

1年も外国に住んでいればいろいろあります。いくら仕事以外なんもしてないからといっても。
というわけでカナダで1年暮らしてみて不満に感じたこと。
とはいっても基本的にカナダってめちゃくちゃ過ごしやすいので、そこまでリストアップするほどはないので、一点集中でお伝えします。

 

 

目次

 

住宅事情

僕がカナダで不満だったこと、それは「住宅事情」

カナダの、特にバンクーバーやビクトリアの住宅は高い。
なので皆さんルームシェアしたり、一軒家の広いお家も地下をシェアに出していたりホームステイを招き入れたりしています。
日本の地方都市ならばマンションで一人暮らしできるような家賃を払いつつの、ルームシェアでの共同生活。
掛け持ちしていなければ月の収入の約半分くらいは家賃で持って行かれます。

僕はワーホリ中2箇所でルームシェアしたのですが(今月末まで現在進行形)
それそれお話しさせていただきます。

1軒目:オーク・ベイ

 

1件目はオーク・ベイ周辺で住んでいました。

オーク・ベイはダウンタウンはちょっと離れていますが、

バスや自転車があれば全然許容範囲で、のどかでめちゃくちゃ過ごしやすいところでした。徒歩圏内にスーパーもスタバもドラッグストアもリカーショップも郵便局も銀行の支店もあって最高。

f:id:s_ahhyo:20200414215708j:plain

入居後数日後に近所でやってたお祭りみたいなの。


シェアハウスは、カナダに住む日本人向けのサイトe-Mapleにて情報を見つけ「安い!!」と思ってアポイントをとり、入国した次の日に決めてしまいました。


家賃は$490で水道光熱費ネット込み込み。
部屋は狭くて地下なので日光も入らないけど、値段が安いので全然オッケー。
ルームメイトは全員日本人。

僕は男ですがルームメイトは僕が来て数日で去った男の子ひとりを除けば女の子だけでした。
ダウンタウンからは離れているけど自転車があったので全然問題なし。

かなーり快適に過ごしていたのですが、ある日こんな事件が起きます。

 

www.sun-ahhyo.info

www.sun-ahhyo.info

そう、部屋が床上浸水。

 

一度は収まったのですが2度目がひどく、業者が来てから工事が始まり、工事が始まってからはリビングで寝る日々・・・ストレスとの戦いに負け1ヶ月後には新しい家を決め出て行きました。

 

www.sun-ahhyo.info

 

2軒目:ノースパーク

現在住んでいるのがノースパークのちょっと北側。

ダウンタウンが徒歩圏内になり、スーパーもでかいのが近くにあり、活動がめちゃくちゃ楽になりました。

f:id:s_ahhyo:20200414214824j:plain

(※もう帰国したため、追記として写真を載せています)


その分家賃もぐっと上がって$620。

これにネット代&ベッド代で$25と、2ヶ月に1回の電気代、3ヶ月に1回の水道代が課せられます、なので月によっては$800を超えることも。

 

半2階になったために日光はしっかり入ってきますがカーテンがなく、隣の家からは丸見え。

また冬は湿気がひどく窓周辺のカビがかなりやばかったです。

f:id:s_ahhyo:20200414214812j:plain

 

ルームメイトは多国籍で、5〜8人ほど。

本当に入れ替わりが激しく、自己紹介した1ヶ月後にもういなくなっていたりして、仲良くパーティをするだとかそれ以前の問題で名前を覚えることすら不可能なレベル。

B&Bのサイトにでも載せられているのか、1〜2週間でいなくなる人も。

 
そのため、キッチンの荒れ方や共用物の紛失や破損がひどく、焦げ付いてないフライパンがないとか、持ち込んだトングやざるがなくなっていたりだとか、調理器具に困ることが多かったです。冷蔵庫はパンパン、シンクは洗い物が山積み、ゴミは放置・・・と、いくら自分もズボラとはいえ、これはこれで結構メンタルがやられます。

 

また、最大で8人も住むので夜仕事から帰ってきてシャワーを浴びようと思ってもお湯を使い切ってしまって水しか出ないということが頻繁にあり、日本では考えられないくらいカナダ(というかブリティッシュコロンビア州?)って「水回りに弱い」んだなと思いました。


出たら出たで、シャワーのお湯めっちゃ熱いし。

ある日トイレの流しのレバーが壊れたようで、「壊した奴が連絡してるだろう」と思っていたら一向に治る気配がなく、僕が連絡してオーナーに付け替えてもらったのですが、それ以来水の流れが弱くなり、時折ルームメイトの「ブツ」が流れずにそのままになっていたりして「もう本当に勘弁してくれ!!」って思ったりもしました。

まとめ

ホームステイはホームステイで共同生活のため、いいホストに出会えなければ大変だというのも聞くので、住宅事情は本当に当たり外れの世界だなぁと思います。


ルームシェアは自由度も高いですが、本当に「自分てこんなに共同生活向いてなかったんだ・・・」と他人に対して不満を覚えてしまうことが多かったのが本音。
正直、カナダに残れる可能性もあった中で帰国を決意したのも「住むところ問題」は結構大きかったりします。

 

まぁ帰国すればこれはこれとしていい思い出になるんだろうなぁ、と思っておこう。

とりあえず「カナダは水回りに弱い」かもしれないと心に刻んで、もしベースメントに住むようなことがあれば「地面に大事なものを直置きする」のは避けるようにしてください 笑


寝てる間にベッドの下が水浸しだったときのあの恐怖よ!

日本も広島の方が大雨で浸水したりしていますが、本当に行政の方達には色々な災害に備えた町や住宅の基準を設けて整備して欲しいですね。
この度大雨の影響で被災された皆様には心よりお祈り申し上げます。

 

それでは、本日はこのへんで。

 

関連記事

www.sun-ahhyo.info

www.sun-ahhyo.info

www.sun-ahhyo.info

【ビクトリア生活】ホームメイドクッキー専門店「The Cookie Guy」へ行って来た。

2017年8月からカナダのブリティッシュ・コロンビア州ビクトリアにワーキングホリデーで丸1年滞在しました。当記事はその際の滞在記です。

  

ビクトリア食レポです!

 

今回もビクトリアローカルのお店ということでダウンタウンのブランシャード・ストリートにある「The Cookie Guy」(ザ・クッキー・ガイ)へ!
前々から気になっていたお店にやっと行って来ました!

 

手作りクッキーの専門店ということで店内でクッキーを手作りしています。

というわけでご紹介!

 

目次

 

場所

前述の通りBlanshard St.(ブランシャード・ストリート)にあります。


楽器屋さんのお隣で、近くには教会、タイ料理屋バーン・タイ、ジャパレス四季寿司、サブウェイ、最近は抹茶系の和風スイーツのお店もできました。語学学校のREV(Real English Victoria)の向かいでもあります。

 

f:id:s_ahhyo:20191015184952j:plain
お店の外観はこんな感じ。

 

f:id:s_ahhyo:20191015184833j:plain
オススメの組み合わせ。Matches made in heaven.

 

内装

それでは気になる内装をどうぞ!

f:id:s_ahhyo:20191015184844j:plain

奥がしっかりクッキー作りのためのスペースになっているため、店内はそれほど広くありません。
4人がけのテーブルが2台くらいあったと思います(お客さんがいたので写真は撮ってない)
それでもシンプルで綺麗ですね。

 

f:id:s_ahhyo:20191015184918j:plain
Eat More Cookies.
恒例のオリジナルTシャツ。本当にこういう文化日本でも流行れば面白んだけど、誰が買うのかなという疑問はある。

 

メニュー

メニューはこんな感じ。

f:id:s_ahhyo:20191015184906j:plain

 

カウンターの隣には実物のクッキーが並んでいます。

f:id:s_ahhyo:20191015184855j:plain

 

注文してみた。

あれだけ寒かったビクトリアも、昼間はもうすっかり夏といった感じであっついのでクッキーサンドアイスにしました。


ベースのクッキーと挟むアイス、それからトッピングも選べます。

 

チョコチップクッキーとバニラ、トッピングはスプリンクルを選んでみました。

f:id:s_ahhyo:20191015184928j:plain
じゃん!!

 

f:id:s_ahhyo:20191015184940j:plain
違う角度から!!

 

日本でもスタバとかで売ってるデカいクッキーとか想像してもらうとわかりやすいと思いますが、あんな感じのサイズです。

さっくりした食感というよりは若干柔らかさのあるクッキーで、「ああ海外のクッキーだな・・・」という感じ。
そこにアイスが惜しみなく!!

 

これで$7.25くらいだったと思います。

 

日本の感覚でいうと「ランチ食えるじゃん!!」という感覚ではありますが、ここはカナダ。贅沢だけど、美味しいものには対価が必要なのだ!
チップもちょこっと置いて来ました。

 

肝心の味もしっかりと美味しい。暑くて天気のいい日だったので外を歩きながら食べましたが、やっぱりロケーションも含めて最高。


ただ帰宅したら顎に溶けたチョコレートついたまま歩いてたっぽいです、恥ずかしい 笑

クッキーは通販もやっているっぽい??のでぜひともみなさまチェックしてみてください!

 

thecookieguy.ca

関連記事

www.sun-ahhyo.infowww.sun-ahhyo.info

www.sun-ahhyo.info

 

 

【ビクトリア生活】カナダで買った薬たち。

カナダ生活も1年となると、小さな病気や怪我に苛まれることもあります。
日本からある程度薬を持ってくることがあっても、1年もいれば足りなくなることも。

というわけで、少しでも皆さんの参考になればということでカナダで買った薬を紹介します。

ただ、僕は医療の専門家でも何もないので、あくまでこういうの買ったよ!という報告です。
ご自身の症状によって薬も変わってくると思いますので、専門家の意見に従って購入するようにしてください!

 

目次

Tylenor Flu

f:id:s_ahhyo:20200414212906j:plain



タイレノールの風邪薬。
年末年始に思いっきり風邪ひいたときにお世話になりました。
↓ここらへんの記事参照 

www.sun-ahhyo.info

これ、めっちゃ効きます。朝晩で飲む薬が変わっていているタイプ。


効きすぎて、薬が効いてる時はめちゃくちゃ動けるのですが、薬の効果が切れてからのしんどさがえげつないです。
2錠ずつ飲むって書いてあった気がするのですが、効きすぎて逆に体壊すのも怖いので1錠ずつ飲んでました。

Benadryl Allergy

f:id:s_ahhyo:20200414212612j:plain



鼻炎の薬です。
体質なのですが、くしゃみや鼻水、目のかゆみが止まらなくなることがあって、今は落ち着いて居るのですがいまのイタリアンで働き始めたときに小麦粉のせいかくしゃみや鼻水が止まらずこれに助けられました。
春先も花粉症でちょこっと飲んでましたが今はおちついています。

GENTLE IRON PLUS

f:id:s_ahhyo:20200414212600j:plain



薬じゃなくてサプリメントですが・・・笑

 

めまい倒れて救急車で運ばれたときに買いました。


↓ここら辺の記事参照

www.sun-ahhyo.info
食事から鉄分とる方がいいのはわかるんだけどやっぱり難しいので。日本から持ってきたチョコラBBと合わせて服用しています。

Polysporin

f:id:s_ahhyo:20200414212627j:plain



外傷薬の軟膏ですね。


これ多分ブログには書いてない、twitterには書いたんですが、私仕事中にパスタ茹でてるときに沸騰したお湯で足の甲を大やけどしまして。


それが歩けなくなるレベルであまりにも痛いのでこちらにお世話になりました。
幸い大事には至らなかったのですが3週間ぐらいはじんじん痛み、足を引きずっていました、本当に痛かったよ。今ではすっかり良くなりましたが皮膚は色が赤色に変わってしまいましたね。

1日3回ほど幹部にたっぷりこの軟膏を塗って、その上からでっかい絆創膏を貼っていました。
ガーゼは傷口に張り付いてしまって剥がすときに大変なのであんまよくないと思います・・・。

このメーカーの軟膏もいろいろ種類があるのですが、一番高くて良さそうなのを買いました。
痛みを止める他に殺菌効果もあり、他にも切り傷とかにも効くみたいなので、飲食で働く人には買っておいても損はないかもしれないです。

TUMS

f:id:s_ahhyo:20200414212652j:plain



え〜これ薬なの??って感じですね。スムージーって書いてあるし 笑
これ胸焼けとか胃の痛みに効く、太田胃散みたいなやつです。

ラムネになってて、いろんな味があり、普通にぽりぽり食べる 笑


「平均6粒、最大でも10粒までにしてください」

って書いてあるのだけど、そんなに食べていいのか!


しかも普通にちょっと美味しいから困ります。
効いてるのかなんなのか、胃の調子が悪いときにこれを食べると、なんか胃がもぞもぞ動くのは感じます 笑

Salonpas

f:id:s_ahhyo:20200414212639j:plain



なんとびっくり、久光のサロンパスがカナダで買えてしまいました。

 

火傷したときあまりにも足がじんじん痛むのと、へんな歩き方をしてしまい負担で足が疲れるのでちょっとでも血行を良くしたいなと思って買いました。

もちろん傷口には貼ってませんよ!!休みの日の前日に足の裏に貼って寝ると、少しは疲れが取れるような気がします・・・多分。
売れないのか、セールになっていた上、たくさん入っていたのでケチらず「二枚貼り!」とかできて良かったです。

頭痛薬

f:id:s_ahhyo:20200414213756j:plain

アナハイムで買ったので、厳密にはカナダで買った薬ではありません・・・。

www.sun-ahhyo.info


頭痛薬、というか痛み止めって感じですね。いろんな「ache」に効くと書かれてます。名前も8-Hour Pain Reliever。


アナハイムにあったWalgreensというドラッグストアが出してるジェネリック的な感じです。
やはり海外の薬なので効きすぎると怖いので1錠ずつ飲んでます。

まとめ

基本はドラッグストアで相談すべし!

繰り返し言いますが、僕は医療の専門家ではありません。
ので、ドラッグストアにある薬剤師さんに「どれがいい?」って効くのが賢明かと思います。
あとは、やっぱり病院ですかね。
僕全然病院行かない人間なので全く説得力がありませんが 笑

くれぐれも、大事に至らないように、体調不良には無理せず早めの対策を。

 

関連記事

www.sun-ahhyo.info

www.sun-ahhyo.info

 

【ビクトリア生活】「残らない決意」をしたこと。あと1ヶ月ちょいで帰国します。

こんばんは、すんです。
ブログの書き方を忘れてしまった感じがします 笑

1年のワーキングホリデービザがそろそろ終了します。
ということで帰りの飛行機を取りました。

 

目次

 

残ることもできた、と思う

ワーホリで今現在働いている職場、僕は日本で似たようなタイプのお店で4年働いていた経験者だったこともあり、自分で言うのもアレなんですが、かなり重宝されていました。


そうでなくても日本人って性格上かなりきっちり働きますし、僕も必要以上に働いてしまうタイプです。
(最近は頑張りすぎると僕が全部やるのを知って周りが全然動かないというのがわかってきたのでなるべく拙い英語で指示を出すようにしている)


twitterにはちらっと書いたので知っている人もいると思いますが、ぶっちゃけ今の職場がかなり人手不足で、

「残って働かない?」というオファーも、あるにはありました。


どこまで本気だったのか、ワークビザについてどこまで知ってて店がお金出さなきゃいけないのも知っててなのか

(イタリア人移民の店長からのオファーだったから多分理解はしていると思うけど)それはわかりませんが、チェーン店だし期待してなかった分、かなり気持ちがぐらついたのも事実です。

ビクトリアで2年間?

ワークビザが降りると2年間、そのお店でフルタイムで働けます。
時給15ドル、週40時間×4週間として月2400ドル、チップが月200ドルくらいもらえるとして2600ドルくらい。


飲食店だから、休みがきちんと取れることを考慮すれば日本よりも楽かもしれない・・・

けどカナダの家賃は高いし、税金も取られるし、日本で払い続けている奨学金の残りもあるし、給料は決して高いとは言えない。ワークビザとっちゃうと掛け持ちも基本的にはできない。

 

ワークビザを出すために会社は1000ドル国に払わないといけないので、中途半端にやめて帰国なんてこともできない。


のどかで暮らしやすい代わりに、遊ぶところがそんなにないビクトリアで2年。
語学学校の友達もみーんな帰国しちゃったし、日本語で愚痴りたくても相手がいない。
そもそも言語の壁だってまだまだ大きい(逆にあと2年も暮らせれば見違えるように上達しそうではあるけど)

2年働けば(欲しいかどうかは別として)カナダでの永住権の第一歩も踏み出せる。
永住権が取れればもっと給料のいい職場だって探せる。

 

でも、そこまでなんでもかんでもうまく行くか?
2年後には31歳だし、永住権が取れなければ帰国を余儀なくされて無職の31歳の誕生である。

日本に住んでいる、今現在付き合っている恋人と、できれば籍を入れたいと思ってる。
現時点で貯金ゼロで、2年間また会えない日々が続いていつまでも夢を追うのか?

悩みに悩み、最後はもう、自分の弱さを受け入れました。


「帰国します」と。

 

というわけで帰国します

あと1ヶ月ちょい残っていますが、帰りの飛行機はとったし、辞めることも伝えたし、もう後戻りはできません。

 

そもそも、ワークビザも3ヶ月くらいかかるみたいだから、今から「やっぱり残りたい」と言ってもビザ降りるまでに一回帰らないといけない。

辞める日を伝えた後に店長(カナダ人の方)に

 

「惜しいね、残って働いてくれたらすごく助かるのに」と言われて

「今日本にいる彼女と結婚するつもりだから」と伝えたら

「そっか、じゃあ帰国して、結婚したらまた彼女も連れて帰っておいで」と言われました。

 

冗談で言ってるんだろうけど、普通に嬉しかったな。

 

というわけで、あと1ヶ月ちょい。
ベテランがかなりやめてしまいクソ生意気なガキンチョばかりの職場でバトりながらも、頑張って働きます。

 

f:id:s_ahhyo:20200413170649j:plain


関連記事 

www.sun-ahhyo.infowww.sun-ahhyo.info

www.sun-ahhyo.info

 

 

 

【ビクトリア生活】ビクトリアローカルなハンバーガーショップ「Big Wheel Burger」へ行ってきた。

2017年8月からカナダのブリティッシュ・コロンビア州ビクトリアにワーキングホリデーで丸1年滞在しました。当記事はその際の滞在記です。

 

 

今回もビクトリアにあるお店を紹介します。

今回はハンバーガーショップ、しかもビクトリアにしかない!というローカルなお店「Big Wheel Burger」(ビッグ・ウィール・ バーガー)を紹介します。

 

このお店の存在を知ったのが語学学校時代で、

友人がこちらのハンバーガーをテイクアウトしてランチにしていて「うわー!おいしそうー!」と思ったのがキッカケ。調べるとビクトリアローカルなお店なのでこれは行くっきゃない!と行ってきました。

 

目次

 

場所

ダウンタウンからは結構外れますが、クックストリート(Cook St.)をず〜〜っと南下したところにあるCook Street Villageというエリアにあります。
ダウンタウンから歩いていけないこともないですが結構距離があるので歩くのが辛い方は素直にバスを利用しましょう。
天気が良ければ綺麗な緑に囲まれた道を歩くことになるのでめちゃくちゃに気持ちいですよ!

f:id:s_ahhyo:20191015184259j:plain
こちらがBig Wheel Burger外観。

内装

こちらのBig Wheel Burger、何と言っても
内装が!!!かわいい!!!

f:id:s_ahhyo:20191015184125j:plain

f:id:s_ahhyo:20191015184209j:plain

 

白×黒×青のカラーリングで統一された店内は清潔感もあるしおしゃれなカフェという感じ。
お土産のTシャツも売ってましたよ(買ってないけど)

f:id:s_ahhyo:20191015184136j:plain

Condiments は「調味料」(初めて聞いた)ケチャップやマスタードなどのコーナーです。

 

海外のハンバーガー屋さんでは普通に置いてあるビネガーももちろん常備。(ハンバーガーにビネガーをどう使うかは知らない)

 

また、別のところにはセルフでドリンクを入れるサーバーもあります。

f:id:s_ahhyo:20191015184234j:plain
アートも秀逸です。ビクトリアらしくシャチ。

 

f:id:s_ahhyo:20191015184244j:plain
Washroomの表示。顔がロゴに登場する人の顔になってます。

 

アーティストに依頼してデザインされてるのか、そもそもアートを志した人が開いたお店かはわかりませんがめちゃくちゃ可愛くて、もう好き・・・って感じです。

メニュー&店舗

そしてこちらがメニュー。見れるかな?

f:id:s_ahhyo:20191015184158j:plain

ヴィーガンのハンバーガーもあります。

 

 

f:id:s_ahhyo:20191015184147j:plain
他の店舗。サーニッチやビクトリアウエストにも店舗があるようです。

 

肝心のお味は!

というわけで

実食!(タカさんの顔)(ワーホリしてたらいつのまにか「した」が終わってた)

f:id:s_ahhyo:20191015184221j:plain

 

今回はチーズバーガーを注文。おいしー!!


ケチャップやマスタードがなくてもいけるくらい味がしっかりしてます。

手作りハンバーガー屋さんのハンバーガーの味、って感じで大満足です!

 

休みの日に遅くに活動し始めたのでお店に着いたのは夕方前くらいでしたが、ちょうど賑わい始めの時間で、子連れで来ていたり、ビールを嗜みながらハンバーガーを食べる人もちらほらいました。

 

また、店員さんがかなり気さくで、オーダーの時に名前を聞かれるのですが事あるごとに名前で呼んでくれるのでフレンドリー。
めちゃくちゃハッピーな気持ちになれるお店でした。

 

ダウンタウンからは離れていますが、ハンバーガーマニアの方は是非!!

 

bigwheelburger.com

 

www.sun-ahhyo.info

www.sun-ahhyo.info

 

 

【ビクトリア生活】カナダ名物・ビーバーテイルズとは?

2017年8月からカナダのブリティッシュ・コロンビア州ビクトリアにワーキングホリデーで丸1年滞在しました。当記事はその際の滞在記です。

 

 

かなりお久しぶりの更新です。
ワーホリも残り2ヶ月、書きたいこともほぼ書き尽くしてしまったかな、という感じでダラダラとビクトリアでアルバイトの日々を過ごしています。

というわけで、twitterで宣言した通り、ビクトリアやバンクーバーのオススメスポットなどの紹介をどんどんしていこうと思います。

 

目次

 

ビーバーテイルズとは!?

みなさま、「ビーバーテイルズ」というスイーツをご存知でしょうか。
カナダ・オタワ発のペイストリーのショップで様々なフレーバーが載ったかなりカロリーのたかそうなスイーツです。

大人気で世界中に店舗があり、日本にも自由が丘に出店しています。

ビクトリアには一番の観光通りであるガバメントストリートをちょっと入ったところにあるので、ずっと気になってはいたのですが周囲にもたくさんスイーツのお店があるし、そもそも男一人であまりスイーツ食べないし節約もしないといけないし、でなかなか機会がありませんでした。

 

が、先日ウォルト・ディズニー・ワールドのディズニースプリングスに店舗ができた話題になり、以前バンクーバーにワーホリしていたフォロワーのはじめ さん(@hajime2123)曰く「ビーバーテイルズはバンクーバーにはない」ということがわかり(あるけど期間限定の遊園地の中という限られた営業時間らしい)話のネタに、と思って行ってきました。

場所

ガバメントストリート(Government St.)からブロートンストリート(Broughton St.)に入ってすぐにあります。


たくさん車が駐車してあり、お店自体も小さいので見落としてしまうかもしれません。

f:id:s_ahhyo:20191015184114j:plain
小さい。

 

店内&メニュー

店内とメニューはこんな感じです。

f:id:s_ahhyo:20191015183955j:plain

f:id:s_ahhyo:20191015184008j:plain

オレオだったりReese’sだったり既存のお菓子を使ったメニューが多いですね。

基本はチョコレートですが、メープルやシナモン、フルーツを使ったものもあるみたいです。

f:id:s_ahhyo:20191015184017j:plain



アイスもあって、地味にペイストリーよりもアイスの方が売れてます。

スムージーやコーヒー、こちらもカナダ名物のプティーンもあります。

f:id:s_ahhyo:20191015184029j:plain



indulgentはつまり「(自分や他人に)甘い」という意味ですsweetの意味ではなく「甘やかす」という意味の方ね。

f:id:s_ahhyo:20191015184040j:plain
カナダっぽい内装も。

 

f:id:s_ahhyo:20191015184051j:plain
営業はお昼からスタートですが、夜は比較的遅くまでやってます。
WiFiはありますが、別にたくさん座れるスペースがあるわけでもないのであまり意味はないかと・・・食べ歩き推奨ですね。
ちなみに当時アルバイト募集してましたので、興味のある方は是非。

食べてみた

No.6のTriple Tripというものを注文してみました。
ヘーゼルナッツチョコレート+ピーナッツバター+Reese’sという組み合わせです。

f:id:s_ahhyo:20191015184101j:plain

甘い!!そりゃそうだ。

Reese’sとはハーシーズと同じ会社が展開している、こちらでは結構有名なオレンジ色のパッケージのお菓子で、チョコレートの中に濃度高め塩気強めのピーナッツバターが入ってるものです。ティムホートンとかでも期間限定でコラボしたドーナッツが売ってたりします。

お菓子そのものやコラボ商品を何度か体験して「ああ、Reese’sってそういうことね」という認識がやっと出てきたのですが、本当にピーナッツバターのパンチが強いので好きかどうかは好みによるかもしれません。


僕は何度か体験して「これはダメだな」とわかるようになりました 笑

 

でもペイストリーは美味しい!
ちょっと脂が多めでサクサクな生地とヘーゼルナッツチョコレートがめちゃくちゃに合います。ピーナッツバターさえなければ
ただ、すごく庶民的な味なので「頑張ったら自分の家でも作れそう」とか思ってしまいました 笑

 

しょっちゅう食べるようなものでもありませんが、話のネタにはなると思いますので留学中、ワーホリ中の方は是非一度挑戦してみてください!

 

beavertails.com

関連記事

www.sun-ahhyo.infowww.sun-ahhyo.info

www.sun-ahhyo.info

 

 

【ビクトリア生活】無料で自分でできる!超簡単なタックスリターンの方法を紹介!

こんにちはすんです!
最近は温かい日と寒い日が交互にくるような感じで体力的に結構辛い日々を過ごしています。

 

ワーホリ最大の難関?とも言われている「タックスリターン」日本語でいうと「年末調整」や「確定申告」みたいなものです。
会社が手続きしてくれる「年末調整」と違って自分でやらなくちゃいけないので「確定申告」のほうが近いかな?

今回、その「タックスリターン」の手続きが無事終わり、お金もちょこっと返ってきたので、
業者に頼らずに自分でやる方法をお伝えしたいと思います!

 

 

目次

 

タックスリターンとは?

この「タックスリターン」つまり、その年に稼いだお金と払った税金をカナダ税務局(カナダ歳入局?)に報告して、払いすぎてないか、税金が少なすぎていないかチェックし税金の返金を受けたり、追加で払ったりするものです。


いちおう「ワーキングホリデーでも法律でタックスリターンを行わないと罰せられる」らしいので、カナダにワーホリできて仕事で給料を得た人はもれなくやらなくてはいけないのですが、これがどうも面倒臭い。


面倒臭い上に、手続きは全て英語になっているので、その弱みに付け込んで「エージェントが$40〜60でタックスリターンの手続きをしてくれる」というサービスがあり、しかも利用している人たちも結構いると聞いてびっくりしています。

 

タックスリターンって、結局「確定申告」なので、働きすぎ、給料もらいすぎの場合、追加で税金を払わなくちゃいけないんですよね。
$40〜60払ってエージェントにタックスリターンをやってもらって、さらに追加で税金も払わなくちゃならないとなったら、こんなにもったいないことはありません。
業者に頼めば法律を破るリスクこそ免れますが、一生に一度しかできないワーキングホリデーで、この面倒な手続きを業者に任すなんて自分のためになりません!手続きが全て英語だろうと、英語を勉強するためにワーホリに来ているのならば挑戦すべきです!
そもそもワーホリのタックスリターンなんて、カナダ人のそれと比べたら圧倒的にシンプルなはずなので、自分でやる方が間違いなくいいに決まってます!

 

手続きは全部英語と言いましたが、全部ネットで完結しますし、対面で人と話してどうのこうの〜という手続きは一切ないので、ハードルはかなり低いと思います!わからない言葉が出て来ても辞書で調べながらできます!本当に業者に任せたらもったいない!

タックスリターンをしなければならない人

基本的にビジター以外のビザで滞在している人は全員しなくてはならないらしいです。
ビジターというのはいわゆる「ビザなし」というやつですね。(本当は日本国のパスポートを持っているだけでビジタービザを持っているということになっている)ビジターではそもそも法律的に就労ができないのでカナダでの収入がないため、報告の義務もないということです。

 

なのでワーキングホリデーで入国されている方は「タックスリターン」が必須となるようです。
収入がない人も?というところは正直僕はわからないのでできればご自身でお調べください。

タックスリターンの時期

タックスリターンの手続きは毎年1月から始まり、4月末までがタックスリターンの期限となります。
4月末までに報告を怠ると「もし追加で税金の支払いが必要な場合、支払いの滞納扱い」となります。

目安としてはカナダ税務局(Canada Revenue Agency「CRA」と略されます)からT4というピンク色の紙が届いたら「タックスリターンやらなきゃ!」と思ってください。

必要なもの

必要なものは基本的に前述の「T4」だけです。
T4って何かと言うとつまり「源泉徴収票」のこと。その年の総収入と、給料として渡される前に引かれた税金の額が記されています。

f:id:s_ahhyo:20200412200504j:plain

 

「タックスリターン」でネット検索するとそのほかに「ドラッグストアなどでT1 Generalという申請フォームをもらってこよう」と書かれているサイトがありますが、必要ありません。


というか、2018年現在のブリティッシュコロンビア州ビクトリアでは基本的に「ネットからダウンロードしてね」ということになっていて、手に入りません。実際にドラッグストアに行ってみて、T1 Generalは手に入らず、もらえたのは下のペラ紙1枚のみでした。(しかも別にダウンロードしなくてもできます)

f:id:s_ahhyo:20200412200458j:plain

 

「Simple Tax」でめちゃくちゃ簡単に申請!

今回僕は「Simple Tax」というサイトを利用しました。

f:id:s_ahhyo:20200412200509j:plain

このサイトはつまりどういうものかというと、自分の個人情報と「T4」に書かれた数字を順番に打ち込んでいくだけで自動でリターンの額を計算してくれて、無料でカナダ税務局(CRA)に申請まで行ってくれるサイトです。
(申請が完了すると「気に入ったらチップちょうだいね!」という画面になりますが、払わなくてもできます)


カナダ人は全員自分でやらなきゃいけないのでこういう簡略化されたサイトが登場するのはごく自然ですね。これを利用しない手はありません。

実際にやってみよう

まずは右上の「Start or Continue」をクリック!ログインを求められますが、そもそもアカウントをまだ作っていないはずなので「×」で消してしまってOKです。

個人情報の入力から。

f:id:s_ahhyo:20200412200513j:plain

 

Social Insurance Numberが必要になるので、事前にわかるようにしておきましょう。
「If this return is for a deceased person, date of death」は申請者が死んでる場合なので無視してOKです 笑

「Preferred language」は希望言語ですが当然のごとく日本語はなく、英語とフランス語の2択なので、「英語よりもフランス語の方が得意」という場合以外は英語を選択してください。

f:id:s_ahhyo:20200412200518j:plain

「Mailing Address」は「カナダでの住所」のことです。
日本語では電子メールも「メール」と言いますが、英語では「Mail」は「郵送」、「E-mail」が「電子メール」と明確に区別されていますのでご注意を。っていうかそれくらいわかるよね。

 

続いて「About Your Residence」ですが、これは州によって税金のシステムが微妙に違うので「年内で州を越えての引越しをしたか」などを聞かれています。

「You and Your Family」はわかると思います。結婚しているかとかの話。扶養控除とかの話になってくるのかと。

f:id:s_ahhyo:20200412200522j:plain

 

「Misc」は「その他」って意味らしいです。初めて知ったー!
色々質問がありますが僕の場合「Are you filing an income tax return with the CRA for the first time?」以外は全部Noでした。
それぞれ質問に対して自分の状況と照らし合わせて答えましょう。

 

f:id:s_ahhyo:20200412200527j:plain

続いて「My Account」です。「Are you registered for CRA My Account?」はみなさん初めてのタックスリターンなのでNoだと思います。
ここで「Sign up for online mail to get your notice of assessment through CRA My Account」を「Yes, sign me up」にしておくと、カナダ税務局(CRA)のアカウント作成の手続きもまとめてやってくれます。めっちゃ楽。

そしてやっとのことでT4の内容を入力します。「Your Taxes」の項目です。

 

f:id:s_ahhyo:20200412200530j:plain

検索窓をクリックすると、、、

f:id:s_ahhyo:20200412200534j:plain



こういう風に書類を選択できますので「Employment Income – T4」を選択します。

f:id:s_ahhyo:20200412200539j:plain


あとは実際に受け取った「T4」にしたがって数字と職場の名前、州を入力するだけです。
複数の職場で働いてる場合は一つ目の職場を入力してから「+Add another T4」で別の職場のT4も入力しましょう。

また、検索窓をチェックすると色々な項目があり、「年内に病院で診察を受けた場合」や「公立の大学やカレッジなどの学費を払った場合」「奨学金をもらって学校に行った場合」「公的な募金などを行った場合」など、いろいろと報告しなければいけない項目がありますので、自身の状況にあった報告をしましょう。場合によっては免税の対象になり、返金される税金の額が多くなったりすることがあります。


ワーホリの場合は基本病院くらいしか当てはまるものはないと思いますが。
(僕は病院に行ったのが年明けだったのと、語学学校は控除対象外なので特に報告する項目はありませんでした)

入力が終わったら「Review」の項目の「Check & Optimize」をクリックすると、タックスリターンの額を計算してくれます!金額は「Summary」の項目のところに表示されます。僕の場合は$213.26返還されますと!!!

f:id:s_ahhyo:20200412200543j:plain

もちろん働きすぎな人はここの画面で「$〇〇支払いが必要です」というような記述になるかと思いますので注意してくださいね!

あとは「Submit」すればこのサイトが直接カナダ税務局(CRA)に申請してくれます。
「Confirmation Number」と返金される額はきちんと控えておきましょう。
このSimple Taxのサイトのアカウントを作ると今回入力した分が全て保存されるので、不安な方はアカウントを作っておくことをお勧めします。

が、これで終わりではないので注意です!!

 

カナダ税務局(CRA)への登録

申請が済むと数日後にカナダ税務局(CRA)から「アカウントが作成されました」というメールが届きます。
それまではログインしようとしてもエラーが出て、基本的に何もできないので、Simple Taxでタックスリターンの申請を行ってから数日は何もしなくてOKなのですが、常にメールはチェックするようにしてください。

 

www.canada.ca

メールが届いたらCRAのサイトの「My Account」からログインします。
初めてログインするときにまたSocial Insurance Numberとタックスリターンの返金額を聞かれるのでご注意ください。
で、今回も特にすることはなく、ただログインするだけです。

2週間ほどすると「郵送で」カナダ税務局から「住所確認およびアカウントの有効化のためのセキュリティコード」が届きます。
最初の申請の時点で住所を間違えていたりするといろいろ大変なので注意してくださいね〜。
再びログインして、セキュリティナンバーを入力し、アカウントを有効化すると
「あなたの2017年のタックスリターンが受理されました」というメッセージが表示されているのでこれで無事、タックスリターンが完了です。

 

さらに2週間後、チェックが届いた!

さらに2週間後、カナダ税務局(CRA)からちょっとぶ厚目の封筒が届きます。
今回の申請のもろもろの確認書類と、リターンされる$213.26のチェックが!

f:id:s_ahhyo:20200412200454j:plain

 

またチェックの部分を切り離してATMにデポジットすれば数日後に入金されます。
これにて2017年のタックスリターンは終了!!
なかなか面倒で気が重かったタックスリターンですが、無事終了&しかも結構な額の返金があって本当によかったです。

 

自分でやろう!タックスリターン!

もちろん、例えば永住権を取った人とかは、人によっては収入が複数あって、カナダで起業しててとか株をやっててとか新しく家を買ったばかりとか、いろいろ申請する分が多く、少しでも楽にタックスリターンしたいとか、支払う税金を減らしたい場合は業者に頼むのもアリですが、ワーホリで来ているだけのような人は僕のような感じでほとんど申請するものがありません。
なので「英語ができない」「なんか複雑そう」という弱みを利用した業者やエージェントにぼったくりの金額を払わなくても、基本的には全部自分でできます!簡単です!
「$200くらい返ってくるなら$60くらい・・・」って思うかもしれませんが、約5000円ですよ!5000円あれば結構いいディナーたべれますよ!笑 ワーホリなんてどうせ暇なんですから英語の勉強がてら自分でやりましょう!笑
ということで僕は全力で自力でやることをお勧めします!!

来年もやらなきゃいけない

ただ、2018年現在もカナダで働き続けているので、次の課題は帰国後のタックスリターンですね・・・。
まぁT4さえ手に入ればほぼ今回と一緒なのですが、そこをどうするかだよなぁ。

とりあえず、この悩みは1年後の自分に任せるとして 笑
帰ってきた$213で何か美味しいものでも食べようと思います!笑

それでは!!

 

関連記事

www.sun-ahhyo.info

www.sun-ahhyo.info

 

【ビクトリア生活】カナダの保険guard.meの医療費申請方法とチェックの受け取りまで

一応、ここ数ヶ月の救急車での搬送から医療費支払いのドタバタが完全に決着がついたことをご報告します。

 

前回は医療費を病院まで払いに行くところまで記事にしたのですが、今回はその払った医療費を保険適用で返してもらうところまで。

 

今までの流れを知らない!という人はひとまず以下の記事をご覧ください。

www.sun-ahhyo.info

www.sun-ahhyo.info

 

目次

guard.meに加入していた

海外保険はいろいろとありますがよくわからなかったのでカナダの現地保険であるguard.meに加入していました。


こちらは僕が利用していたエージェントのお勧めで、1日あたりの保険料が安い代わりにカバーされるのは医療のみ、というもの。

 

エージェントが加入の手続きなどもろもろ行ってくれていたので、こちらは代金の支払いだけで特にすることはありませんでした。

基本的に保険の加入がないとカナダでは入国すら断られる場合があるのでみなさん海外旅行保険には必須で入ってるとは思います。


「まさか海外で病院に行ったりなんかしないだろう」と僕自身も思っていたのですが、今回みたいに貧血で倒れて職場のスタッフに救急車を呼ばれてしまったらさすがに自分でコントロールできません。

今回の医療費もカバーできたので今となっては結果オーライなのですが、ほとんど自分で何も考えずに入った保険なので、事前に精査して自分にあった保険を選びましょう。これから留学される方などは注意ですね。

www.guard.me

ちなみに今回guard.meの申請方法は「光のカナダ留学blog」さんの記事を参考にさせていただきました。ありがとうございます。めちゃくちゃためになりましたのでご一読を。

hikaruryugaku.hatenablog.com

guard meのアカウントを作る

初めてguard meにアクセスする場合アカウントの作成が必要になります。

 

「Account Login」から「Create a New Account」へ移動しアカウント登録します。
「Policy or Certificate Number」を入力する画面がありますが、一番最初に保険を申し込んだ際にもらえるカードに番号が書いてあるかと思いますのでそちらを入力しましょう。


有効なメールアドレスを入力し、パスワードを決めればアカウントが作れます。

f:id:s_ahhyo:20200412200400j:plain

この保険のカードはワーホリが始まってすぐ、エージェントから受け取りました。

 

医療費を「Claim」する

アカウントが完成したら「Claim」つまり「保険の申請」の段階です。

 

ログイン後「My Claim」から「Submit A New Claim」をクリックします。
「My Policies」がいろいろ表示されますが、つまり保険の適用範囲とかの再確認の話なので無視して「Submit a Claim」で次のページへ進みます。

 

次のページに進んだらClaim Typeを選ぶのですが今回は「Medical」を選択し次へ。

f:id:s_ahhyo:20200412200408j:plain

次に「オンライン」か「郵送」で申請方法を選べますが、郵送は時間がかかりそうなので「Online」を選択。

 

f:id:s_ahhyo:20200412200413j:plain

続いて「IS THIS CLAIM FOR A CAR ACCIDENT?(車の事故による申請ですか?)」と聞かれるので「No」を選びましょう。(車の事故に該当する場合どうなるかはわからないのでご自身でお調べください・・・)

 

f:id:s_ahhyo:20200412200417j:plain

 

同意書を用意する

その次に「Do you have a printed copy of the consent and agreement or guard.me Emergency Medical Claim Form?(専用フォームの同意書を持っていますか?)」という質問。


持っていない場合は「No」を選択します。すると同意書をプリントアウトするページが表示されます。

f:id:s_ahhyo:20200412200421j:plain


本来ここで「実際にプリントアウトし、直筆の署名をして、再度スキャン」という行程が必要となります。


プリントアウトした同意書には日付が自動で印字されており、申請日とここに印字された日付が同じでないといけないという、非常に面倒なことになっています。

 

が、なんと「iPhoneでpdf化し、画像編集アプリ上で署名し、そのまま添付」でも申請が認められました。

f:id:s_ahhyo:20200412200429j:plain


同意書を表示して画面下部のアイコンをタップ。

操作のアイコンに「pdfを作成」があるのでタップ。

 

f:id:s_ahhyo:20200412200437j:plain

画面が切り替わったら上部にペンのマークが出てきて書き込みができます。

 

f:id:s_ahhyo:20200412200425j:plain
プリントアウトせずともiPhone上でサインが可能。

 

僕は一応漢字で名前を書きました。
あとはpdfを保存し、画像にすればフォトライブラリからアクセスできます。

 

一応今回は認められましたが、「プリントアウトしてください」と書いてある以上、審査でハネられる可能性もなきにしもあらず、なので各自自己責任で行っていただくようおねがいします。

 

詳しい診察内容と領収書の添付

同意書が用意できたら

「I have printed and signed the form.」にチェックを入れ次へ。

一ページの中に「申請者の情報」「電話番号および住所」「支払い方法」「詳しい診察内容とかかった費用」「領収書の添付」が表示されていると思います。「申請者情報」はすでに埋まってるはずなので「電話番号および住所」以下を埋めて行く形になると思います。

 

「支払い方法」ですが僕は「Cheque(チェック、小切手)」を選択しました。「Direct Deposit(カナダ国内銀行振込)」「Wire Transfer (カナダ国外送金)」も選べますが、入力事項が見るからに面倒そうだったので・・・。

f:id:s_ahhyo:20200412200442j:plain

 

「Claim Info」ですが、
「DO YOU HAVE ANY OTHER HEALTH INSURANCE WHICH COVERS MEDICAL EXPENSES?(他の保険に入っていますか?)」は「No」でOKでしょう。またその下で通貨を選べますがカナダ国内でチェックを振り込むならCADで問題ないかともいます。

 

そして「詳しい診察内容とかかった費用」にあたる部分は病院でもらった領収書などを参考に記入していきましょう。全て英語ですが簡単に書いてしまって大丈夫かと思います。

f:id:s_ahhyo:20200413162400j:plain

最後に先ほど用意した同意書とレシートの貼り付けです。

f:id:s_ahhyo:20200412200445j:plain

 

レシートはCamScannerというアプリを使って写真を取り込みました。
iPhoneでもAndroidでも使えると思います。

 

 

www.camscanner.com


CamScannerを使うとこんな感じに。

f:id:s_ahhyo:20200412200450j:plain



書類が足りなくてハネられるのが怖いので一応支払った分は全て貼り付けしておきましょう。
(とはいえ、3件×2〜3枚づつ領収書と診察内容の紙をまとめて添付しようとしたら添付できる上限を超えました。)

 

すべての領収書を貼り付けて次へ進み、確認したら申請を完了してください。

申請が完了したら「My Claim」に申請の審査状況などが表示されるようになります。
「Approved」が「申請が認められました」という意味で「Paid」が「実際にチェックが発行されましたよ」ということになります。不安な方はこまめにチェックされるといいかと思います。

 

チェックが届く、口座に振り込む

申請を完了させたのが3月23日。チェックは4月6日に届きました。
ちょうど2週間くらいですね。

f:id:s_ahhyo:20200412200404j:plain

 

日本人にはあまり馴染みのない「チェック」こと「小切手」
僕の職場は銀行振込ですが、職場によってはチェックで給料もらうことも少なくないようです。
また、以前引越した時に最初に払った頭金の返金はチェックでもらいました。

3つ折りになっていると思いますが、一番上がチェックです。
一番上だけを切り離して銀行へ持っていきましょう。

ちなみに窓口に並んでいたら列が長かったので銀行員の女性に声をかけられて「これはATMでも振込できるよ」と言われ、ATMへ。
銀行のカードを入れ暗証番号入力、Depositのタイミングでお金の代わりにチェックをぶち込めば簡単に入金されます。知らなかった・・・。

この時チェックに書かれている額と画面に表示されてる額に違いがないかきちんと確認するようにしましょう。

まとめ

と、いうわけで初めての海外での病院、支払い、保険の申請までが終了しました。
いや〜〜一時はどうなるかと思いました。
どうあがいても基本的には一旦自分で先払いしないといけないので、家賃の支払いとかカードの引き落としとかいろいろ「やばいかもしれない」場面がありましたが、なんとか乗り切りました。

とりあえず、皆さん保険には必ず入っておきましょうと、お金には余裕をもって海外留学しましょうね!!

 

その後 

www.sun-ahhyo.info

 

【ビクトリア生活】ビクトリアの街は本当に安全??

こんにちはすんです!

 

春なので(?)久々に留学っぽいことを書きます!

今回のテーマは「ビクトリア」の安全度について。

 

 

目次

 

「ビクトリア」という街

僕がワーキングホリデーで滞在しているカナダのブリティッシュコロンビア州、州都ビクトリアは人口約33万5000人の小さな街です。


カナダ西部では最も南に位置する都市で、カナダ全土から見ても比較的温暖な気候のため、花々が美しく四季があり、観光客に恵まれた街です。

「温暖で美しく、安全で住みやすい街」のイメージから、留学先として選ばれることも多いビクトリア。


夏休みには小学生・中学生らしい日本人集団留学がいたり、観光地のブッチャートガーデンでは修学旅行風の集団がいたり・・・と、大人から子供まで世代問わず日本人もやたらめったらに多いビクトリア。
果たして本当にビクトリアは安全なのか?ということを今日は考えていきます。

大量のホームレス

カナダという国は基本的には「寒く」街と街の間は「巨大な山々に囲まれ」ています。
家を失ったホームレスたちは、もちろん寒い冬も野外で生活するわけですが、地域によってはマイナス10度以下となるところもカナダではざらにありますので、必然的に暖かい都市へと移り住むことになります。
その到達地がバンクーバーやビクトリア。
バンクーバーはホームレス街としてイースト・ヘイスティングスなどが有名ですね。
幸い、ビクトリアは本土と海を隔てているため、バンクーバーほどではないにしろ、やはり冬でも比較的暖かいためホームレスがたくさん移り住んできます。

ホームレスは基本的に人に危害を加えたりということはしませんが、
「物を落とせは拾って盗む」し「お店の前でたむろして小銭をせがむ」し「たまにドラッグやアルコールでハイになって叫んでいる」ので注意が必要です。

ホームレスの多いエリア

ホームレスが基本的にダウンタウンのいろいろなところに散らばっているのですが、「ホームレス向けの配給所」や「シェルター」がある付近は毎日いつでも大量にホームレスがいますので、その場所を知っていれば危険はある程度避けれると思います。

f:id:s_ahhyo:20200412200547j:plain


具体的にはJohnson St(ジョンソン・ストリート)とPandora St(パンドラ・ストリート)です。


ビクトリアのチャイナタウンはきちんと観光整理されているので、それほどホームレスは多くありません(いることはいる)


画像には記していませんが、シティホール周辺の公園はホームレスの溜まり場になっているので注意しましょう。

画像左側から見て行くと、セブンイレブンからジョンソンストリートに入ったところにビンテージショップが並ぶ通りがあり、バス停もそこにあるのですが、そのバス停の真ん前がホームレスがたくさんいるのウォークインクリニックになっているため、バス待ちで絡まれたりすることがあったり、ハイになった人たちが叫びながら物を投げてたりします。

 

そのまままっすぐ進むと綺麗な新しいマンションが並んでいるのですが、突然ホームレスが利用する古いシェルターが顔を出すので注意です。

パンドラ・ストリートの方に視点を移すと、教会付近からマクドナルド方面にかけて大量のホームレスがいます。

f:id:s_ahhyo:20200413160237j:plain


ホームレス配給所を中心に人が集まっていて、夜になると周囲にテントを張って、どこから持ってきたのかわからない自転車を分解したりしています。

f:id:s_ahhyo:20200413155513j:plain



f:id:s_ahhyo:20200413160112j:plain

f:id:s_ahhyo:20200413160116j:plain

とはいえここら辺はダウンタウンの一番賑やかなところから少し外れているので、よっぽどのことがなければ通ることはないでしょう。通るとしてもバスで、ということになるかと思います。
(僕はこちらの方面から歩いて出勤するのでほぼ毎日歩いていますが)

 

危険な場所を避ける、ホームレスには絡まない

ビクトリアは「基本的には安全な街」です。


夜中女性が一人で歩いていても、めったに危険なことは起きないと思います(もちろん推奨するわけではありません)が、街にはホームレスがたくさんいてちょっとコワイ雰囲気があるというのも否定できませんし、普通の人の中にだってヤバいやつはいくらでもいます。マリファナが合法なので街中で堂々とハイになっている人たちがいるのも事実です。

 

ただ残念なことにレイプや痴漢でいうと、「日本の方が多いんじゃない?」という気すらします。

そのため、変に気を緩ませずに常に警戒しておく、という気持ちは海外日本問わず大事かと思います。
辛い世の中ですが、少しでも治安が良くなるまでは。

というわけで本日はここまで。

 

おすすめ記事 

www.sun-ahhyo.info

www.sun-ahhyo.info

www.sun-ahhyo.info

【ビクトリア生活】スターバックスリワードのゴールドカードが「やっと」届きました。

2017年8月からカナダのブリティッシュ・コロンビア州ビクトリアにワーキングホリデーで丸1年滞在しました。当記事はその際の滞在記です。

 

 

 

本日仕事から帰ってくると、なんと・・・!

スターバックスリワードのゴールドカードが届きました!!!

f:id:s_ahhyo:20191012133252j:plain

やっと!やっと!!!

 

目次

 

ゴールドカードを手に入れるまでの流れ

カナダはちょこっとだけスタバが安いのと、やたらとスタバがいっぱいあるのと、友達が頻繁に行きたがるので(当時は語学学校に行っていて、毎日休み時間に行くくらいの勢いだった)日本にいた時の10倍くらいスタバによく行っていました。
「スタバでコーヒーを買うときスターバックスカードを作ると少し安くなるよ」という情報を聞き、カナダに来て1ヶ月ほどしてからスターバックスカードを作りました。
それが2016年9月のお話です。

 

www.sun-ahhyo.info

 

 

そして、ダブルポイントデーなどを駆使してポイントを貯めて行った結果、1ヶ月後にはゴールドメンバーに!!

というわけで、10月にはすでにゴールドメンバーだったのですが、「ゴールドメンバーになったらもらえる」というゴールドカードがなかなか届かずにいました。

 

半ば諦めかけていた頃、1月の引越し後のタイミングで元ルームメイトから「スタバから手紙届いてるよ^^」とメッセージが。


仕事が忙しく1ヶ月弱経ってから、元シェアハウスへ向かいましたが手紙は見つからず、「大家さんが捨てた疑惑」が。そんなことある???

 

「あーあー」と今度こそ完全に諦めました。

ネットから簡単に再発行できた

スターバックスカードは性質上「金券」的な役割を持っているので、ネットからログインすると「利用停止」の手続きなどを取ることができます。


久々にログインしてステータスを見ると、一枚しか持っていないはずの僕のスターバックスカードが2枚になっていました。

 

「あ、これきっとゴールドカードだ、チャージされてないけど利用停止しとこ」

 

と、「Report Lost or Stolen」をクリックしたら、なんとそのまま再発行までできました!!

 

チャージされていた場合もそのまま金額を移すことができるみたいで、もしもの時の盗難でも安心です。

 

ということで、本日その「無くしたことになって(別に間違ってはない)再発行されたゴールドカード」が届きました。

 

 

10月の初旬にはゴールドステータスになっていたので、実に丸半年くらいかかりました・・・。


でも本来なら1月初旬には届いていたはずなので、本来なら3ヶ月くらいですね。


なかなか届かないなぁと思っても3ヶ月以内には届くはずなので気長に待ちましょう!

当然ですが日本では使えません 笑(アメリカでは使えるという噂がありますが)


カナダ留学を考えている人は帰国日を逆算してゴールドメンバーになりましょうね!!笑

それでは!

f:id:s_ahhyo:20191012130156j:plain

f:id:s_ahhyo:20191012134150j:plain

 

おすすめ記事

www.sun-ahhyo.info

www.sun-ahhyo.info

www.sun-ahhyo.info

 

【ビクトリア生活】先日の診察代を支払いに行きました。

こんにちは、おひさしぶりです。すんです。
1月初旬に僕が救急車で運ばれたの、皆様覚えていますか?

www.sun-ahhyo.info

 今回はその診察代を支払いに行った話です。

 

目次

当日は支払いなし

前回の記事の時もちょろっと書きましたが、当日は支払いも何もなく帰されまして。


「とりあえず後日検査するから!電話連絡するから!」ということで後日、検診のために再び来院し、
赤ちゃん調べるアレみたいなので心臓の検査をしました。

 

で、その時も支払いがなく、

まさかタダではないだろう・・・とは思いながら過ごしていると、

Island Healthというところから1月末に1通と2月中旬に2通、合計3枚の請求書が郵送されてきました。

 

f:id:s_ahhyo:20200412200356j:plain
写真のものはもう支払い済みのもの。なので上の領収部分が切り取られています。


これと同じ形のものが2通(救急車とエコー検診?)と検診の時のドクターに支払うための請求書が届きました。

 

どこで払うの?どうやって払うの?

インターネットバンキングや郵送でも支払いできるよと書いてあるのですが、幸い診察を受けた大きな病院まで歩いて行ける距離だったので支払いに向かいました。

場所は「Royal Jubilee Hospital」です。


一番奥のエマージェンシーの棟に支払い窓口が併設されています(入り口にTim Hortonsもある)

Island Healthの公式サイトには「クレジットカード支払いを希望する場合は郵送で」ということでしたが、窓口に行けば普通にVISA、マスターでクレジットカード支払いができました。

f:id:s_ahhyo:20200412200351j:plain

1通は届いてすぐ支払いを済ませたのですが、2月中旬に届いたものは額が大きかったので給料日や家賃支払いのためにためらっていて、支払いが遅くなってしまいましたが、結局クレジットカードが使えたのでもっと早く払っておけばよかったと思いました。


3通合計で$700くらい・・・かなり痛い出費です。

 

僕はguard meという保険に加入しているので、次はこの保険の申請方法を書いていきたいと思います。
とはいえまだ承認されてないのでもうちょっと先になりますが。

 

【おまけ】Royal Jubilee Hospitalで見つけた有名人!

料金支払いを済ませた後、病院内をちょっと探検しました。

 

ロイヤルジュビリーホスピタルは、かなり古くからある由緒正しき病院っぽいです。

入院患者のための売店もあり

f:id:s_ahhyo:20200412194940j:plain

 

かつての病院の風景や、医療器具を展示したミュージアム的な役割も担っています。

f:id:s_ahhyo:20200412194928j:plain



そして、中庭へ出てみると・・・!!

f:id:s_ahhyo:20200412195019j:plain



なんと、かつての国連の事務総長であり、旧5000円札の絵柄にもなった新渡戸稲造氏の亡くなった病院もここ、ビクトリアのロイヤルジュビリーホスピタルだとか!


それを記念して、ロイヤルジュビリーホスピタルには日本庭園を模した庭と記念碑が建てられています。

f:id:s_ahhyo:20200412195032j:plain

f:id:s_ahhyo:20200412194953j:plain

f:id:s_ahhyo:20200412195007j:plain

ビクトリアのどこかに新渡戸稲造の記念碑があるというのは風の噂に聞いていたのだけど、まさかこんなふらっと立ち寄ったところで出会うとは!笑
なかなかおもしろかったです 笑

 

では、本日はこの辺で。