今回はただの愚痴でございます。
帰国したら少なくともdカードは解約しようと思う。
セキュリティの面を考えるとアヤシイ海外からのログインをブロックしようという考えはよくわかるのだが、ちょっとあまりにも不便すぎて。
僕は昨年夏よりカナダに滞在している。その時ドコモの携帯電話契約は休止せずそのままにしておくことにした。
プランとしては家族のシェアパック5に加入し、通話契約はシンプルプラン。
スマホ本体の割賦はもうすでに支払い済みなので、詳しい計算は省くが月々3000円ほどで日本の電話番号を維持できる。
「電話番号休止」という、電話番号を維持したまま利用停止(その期間通信料が発生しない/割賦金の支払いは必要)できるシステムもあるのだけど、なにぶん僕はお金関係、特にクレジットカード関連がすごくだらしないので、何かあった時に電話に出られずにクレジットカードを強制解約とかされてしまうとすごく困る、と思ったから。
なので、僕が所持しているdカードの支払いも毎月カナダからチェックするのだけど、
スマホアプリが一旦ログアウトされると再度dアカウントにログインが必要になる。
にも関わらず、カナダに来てからというものの、ログイン時にパスワードがあっているのにも関わらず1発でdアカウントのロックがかかってしまう。
実はパスワード間違えてんじゃないの〜って言われるかもだが、
通常dアカウントのログインは3回試行ができる。3回間違えるとロックがかかる仕組み。
でも毎回1回でロックされる。
ロックされるというかそもそも「ロックされました」という文言が出ずに「ロックされています」という文言が表示される。ええーーー・・・。
多分これ海外からのアクセスを認識してブロックしているんだと思う。
ロックされるとどうなるかというとWiFiを解除した状態で、契約中のdocomoのSIMを入れた端末でネットワーク暗証番号を入力してロック解除しなくてはいけない。
つまり海外データローミングの通信料が発生する。
デュアルSIM非対応のiPhoneでカナダの現地SIMからdocomoのSIMにカードを差し替えするだけでも面倒なのに、海外データローミングも発生。
ロックが解除できれば数時間はログインをしなくても使えるが、だいたい次の日にはログアウトされていてログインしようとするとまたロックがかかる。
アプリの場合は数ヶ月か。でもアプリにアップデートがかかった時など強制ログアウトされる場合もあるのでその度にこの作業をしなくちゃならない。
海外で使えるクレジットカードの明細を、海外から確認したいだけなのにここまでしなくちゃならないなんてユーザビリティが低すぎでは・・・。
というかコレ電話番号休止してたらどうやって解除するんだ?
電話番号休止したらそのタイミングでdアカウントと電話番号のリンクが解除されるのだろうか。
他のキャリアと比べたわけでもないので「いやそれ普通だから」と言われるとまぁグゥの音も出ないのですが、docomoの携帯契約はともかく、もうdカードは帰国即解約でいいやと思った。メリット少ないし。
僕は携帯に関してシステムも 業界知識もそんなにないけど、多少高くてもdocomoは通信速度とかの面で評価してきたつもりなので携帯契約をどうするかに関しては帰国までにゆっくり考えよう・・・。キャリアメールアドレスはいらないけどMVNOにはあまり移行したくはない・・・。
なにかいい案あれば教えてください。
関連記事