第9話。
お姉さんアンバー回。
王国ピクニックは普通のピクニックじゃないのよ。
こちらのDVDに収録。
![ちいさなプリンセス ソフィア/にんぎょの ともだち [DVD] ちいさなプリンセス ソフィア/にんぎょの ともだち [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61YJ3ZBpjzL._SL160_.jpg)
ちいさなプリンセス ソフィア/にんぎょの ともだち [DVD]
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2014/07/02
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
前回の感想
ストーリー
ウェイリン王国、カルドゥーン王国、そしてソフィアたちの住むエンチャンシア王国の王家が集まり伝統ある「王国ピクニック」が開催される。
王国ピクニックでは王家の子供達が魔法のスポーツゲームで競い合い、優勝した王国にトロフィーが贈られる。
毎年スポーツが苦手なアンバーとペアになっていたジェームズは、優勝のトロフィーが欲しくてたまらない。今年はソフィアとペアになりゲームに参加することにする。
ところがジェームズは勝負に勝つと過剰に喜び、自慢し、ゲームに負けると不機嫌になり言い訳してゲームをやり直そうとする。その様子をみてウェイリン王国、カルドゥーン王国の子供達はゲームをやめてしまう。ソフィア自身もジェームズのあまりの酷さに擁護ができなかった。
王国の人々
ビビアンの回(6話)に登場した中華系のプリンセスが再登場。彼女の名前はジュン。そして兄弟にジン王子がいます。彼らはウェイリン王国の子供たち。
そしてアラビア系っぽいカルドゥーン王国からマヤ王女、リーナ王女、カリード王子が登場。こちらが完全にアラビア風なのでザンダーはどちらかというとインド寄りの王子ってことでいいのかな。
いろんなお食事をご用意していましたが、カルドゥーン王国の人たちは宗教上の理由で豚肉は食べれないんじゃないかな。ウェイリン王国が用意してた料理とか。
普通じゃないのよ
「王国のピクニックは普通じゃないのよ」 by アンバー。
開催されるゲームがいちいち魔法がかかっているので道具が勝手に空を飛んだりするのよ。
というわけで謎のゲームを繰り広げるソフィアたち。
並行して王様たちもゲームを始めますが、それらもバドミントンの羽でラケットや木が焼失したりなかなかヤバ気なスポーツでした。王族がやるにはあまりにも危険なのでは??
「勝ちたいから」と言ってあまり過剰に熱くなってはいけないよね。スポーツはそもそも楽しむべきものだよね、というお話でした。
目的もチームのあり方もそれぞれ違うだろうから一概には言えないけど、これこそ大人も見るべき話だなぁと思いました。脳筋がこの話から学べるのかは謎だけど。
だからこそ幼い頃からフェアプレーの精神は学ぶべきなのかもね。
今日のパパとママ
やたらイチャイチャする。
関連記事