第4話。
いろいろヒートアップしすぎでしょ!!!!
前回の感想。
ストーリー
マリネットの両親が結婚記念日のお祝いのために店を空けることになる。予約客がケーキを取りに来るので留守番を頼まれるが、クラスメイトのアレックスとキムのレース勝負を応援するために横断幕を頼まれていたことをすっかり忘れていた。
その数分前、アレックスは父親から誕生日プレゼントとして家宝の仕掛け細工の時計をもらっていた。
レース勝負で壊したくないアレックスは時計をアルヤに任せ、回り回ってアドリアンが持っておくことになるが、クロエがちょっかいを出したために落としてしまい、アレックスのローラーブレードが時計を轢いてしまう。
「みんなで時計を壊した」と逆恨みをしたアレックスはホークモスによりアクマタイズされてしまい、人からエネルギーを奪うことで時間を遡る「タイムブレイカー」へと変身してしまう。
すぐに立ち向かうレディバグとシャノワールだったが、シャノワールがエネルギーを奪われてしまいタイムブレイカーとレディバグは数分前にタイムスリップ。
しかし時計が壊れるのは止められず、二人目のタイムブレイカーが誕生してしまうのだった。
ブチギレレディバグ
今回はクラスメイトの名前がちゃんと出てきます。超少人数クラスだし、みんなだいたいいつも一緒に行動するのでそのうちすぐ覚えられる。
シャノワールがエネルギーを奪われた直後のレディバグの「どっからでも来てみれば?」というセリフが完全ブチギレ仕様でもう、すんげーエモい。可愛い。
タイムスリップして敵のタイムブレイカーが2人になる展開も面白いし、レディバグが2人っていう展開ももういろいろヒートアップしまくり。
タイムブレイカーがタイムスリップするシーンの効果演出が2Dアニメーション風だった 笑
マリネットのママとパパ
マリネットの本名はマリネット・デュパン=チェンで、マリネットのママは中華系。チェンは中華系の姓の名残ですね。
パパはマリネットに「服装以外は(完璧)」と言われて着替えますが白TシャツがブルーのTシャツに変わっただけでした。ちなみにママはいつもと同じ服。
僕もテーブルマナーはよくわからない人間ですが、パパのあの仕草は多分NGだろうな、という感じはします。
パパは美食の街パリで一番のパン屋さんとして名を馳せているらしく、アレックスのパパも知っていました。
予約のケーキはエッフェル塔の形を模したかなりアグレッシブなもの。すんげーデカさだったけど予約したシャマクさんは普通に手で運んでて笑う。
まとめ
人に何かを任せる側だったアレックスと、任される側のマリネット(たち)ということで、任せる側任される側それぞれの「責任」について考える話でした。
任せたら任せっきり、なんていう都合のいい話はなくて(そこに金銭などの報酬が絡んでないのならなおさら)さりげなくいい話でした。
第3話がシャノワールが2人になる話で、今回はレディバグが2人になる話。
こう書くと似たような話に聞こえるけど、アプローチの仕方が全く違うので全然違う話になるのも面白いなと思いました。
![Miraculous: Tales of Ladybug & Cat Noir / [DVD] [Import] Miraculous: Tales of Ladybug & Cat Noir / [DVD] [Import]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/513Nd9vvbDL._SL160_.jpg)
Miraculous: Tales of Ladybug & Cat Noir / [DVD] [Import]
- 出版社/メーカー: Shout! Factory
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る

アニメ‘ミラキュラス・レディバグ’のアートブック 「THE ART OF miraculous」 (ハードカバー)
- 作者: サムジアニメ
- 出版社/メーカー: ハクサン文化社
- 発売日: 2016
- メディア: ハードカバー
- この商品を含むブログを見る
関連記事