ブログ運営系の雑記です。
ブログを開始した2017年12月からGoogle Adsenceを初めて約10ヶ月、やっとの事で初振込にこぎつけましたのでご報告させていただきます。
目次
報酬から振込に至るまで
アドセンス審査を通って広告をブログに貼り付け、あとはブログがたくさんの人に読まれたりクリックされたりすると報酬が発生します。
報酬額が1000円を越えると口座登録が始まりますが、そこらへんで起きたトラブルとかはこちらに記載してます。
ブログでの稼ぎ方を伝授するブログではないので、どうやってアドセンス審査を通過したかとか、どうやって稼ぐかとかあんまり書きませんが、基本的にはのびのび自由にブログを書いているだけと思っていてください。
その代わりに、ブログで副業!みたいなサイトと比べて、収入も1/10くらいですね。
それでもはてなProの費用くらいは回収できました。
Googleアドセンス初振込がありました。
口座登録が終わった後、Googleアドセンスは最低振込金額8,000円を越えると、翌月20日以降に報酬が振り込まれることになります。
10月21日付で「振込されるよ」という旨のEメールが届き、21日は日曜日なので翌22日に実際に振り込まれました。
振り込まれるの先月末までの報酬なので、2017年12月〜2018年9月までの9ヶ月分。
Googleアドセンスは実際に得た収入をブログに記載すると規約違反になるとのことなので正確な数字は書きませんが、だいたい1万円くらいだと思っていてください。
次回振込はまた報酬が8,000円を超えたら、ということになりますが、今のペースがきちんと続くのであれば半年後くらいにはまた振込を受けれそうです。
いやもちろん、ペースが落ちる可能性もありますが。
時給換算するとひどいことになるのでブログを本業にはできませんしするつもりもありませんが、はてなブログProの年間費用が8,500円くらい、ドメイン費用は.infoなこともあり1,000円もいかないはずなので、アドセンス以外のAmazonアソシエイトやらA8ネットの収入やらを合算すれば、利益こそ極薄ですがまぁ黒字っちゃ黒字かな、という感じです。
ブログで大儲けウハウハ、なんてことは当分ありそうもないです。
はてなスターを撤去しました。
また関係のあるような、ないような話ですが、はてなブログの機能「はてなスター」を撤去しました。
はてなスターってなんなのかというと「はてな版いいね!」なわけなんですけど、facebookやtwitterの「いいね!」とは
- 一つの記事にひとりで複数つけれる(自分の記事にもつけれる)
- 色を変えて「いいね!」よりランク上の「いいね!」がつけれる(一部有料)
などの違いがあります。
はてなブログProに移行してアドセンスを導入したすぐ後に、このはてなスターが爆発的につくということがあったのですが、いわゆる「アフィリ乞食」っぽい人たちが多かったので無視していました。
そこからアクセス数が伸びるのと反比例してスターがつくのは減っていったのですが、スターがつかないのはつかないので、共感されていない感じ・読まれていない感じがして格好が悪い。
僕のブログのアクセスははてなからではなく、8割が検索流入からなので、あまりはてな会員限定のクローズドな機能に一喜一憂しても仕方ないな、と思って外すことにしました。
また、はてなスターってどうしても情報取得に時間がかかる部分があるため、ページの表示が遅くなってSEO的にもよくないらしいので、そういう部分もいい方に転べばいいかな、と思います。
今まで純粋に記事を読んで「いいね!」って思ってくれたはてブロ会員の方たちは、今後は是非「はてブ」登録をお願いします!面倒臭いのはわかるけど!!
あと、みなさんが僕のブログにスターをつけれなくなりましたが、僕自身はみなさんのブログにスターをつけれるので、これからもブログをチェックして面白い記事だと思ったらスターをつけていきますのでよろしくお願いします。
というわけで、本日の雑記でございました。
これからもよろしくお願いします。
関連記事