第7話。
ええ〜〜〜〜こんなシーズン序盤で、いいの??って感じ。
前回の感想
ストーリー
レディバグとしてパリの平和を守るマリネットは、近頃なかなか学校の授業に出れないでいた。マリネットの親友のアルヤはある日、同じくクラスメイトのクロエがカバンからレディバグのヨーヨーを取り出すのを見つけてしまう。
クロエがレディバグだと誤解したアルヤは、クロエのロッカーを盗撮しようと試みたが失敗し、校長室に呼ばれた挙句父がパリ区長であるクロエの圧力により停学措置を食らってしまう。
アルヤはマリネットに不満をぶちまけようとするも、レディバグとして忙しいマリネットは寝坊のためずっと留守電モード。遅刻して学校にたどり着いたマリネットはニノからアルヤが停学になったことを聞かされる。そんな時校内で臨時放送が流れ、スーパーヴィラン、レディ・ワイファイが理不尽な停学措置に異を唱えるために校長を遅い、さらにレディバグの正体を暴くと宣言する。
そのスーパーヴィラン、レディ・ワイファイの正体はアクマタイズされたマリネットの親友アルヤだった。
マリネットの留守電
「マリネットです、伝言をどうぞ。ピー、うふふっ」
これリアルだとだいぶきついよ?
アルヤとニノ
マリネットの親友アルヤと、アドリアンの親友ニノ。
メインキャラの親友のこの2人、なんとなくだけどいい感じ見える。アルヤ普通に手を握って引っ張って行ったりするし。
どちらかというとまともなのはニノで、アルヤは基本常識人なんだけどレディバグが関わるとなりふり構わないところがありますね、ヴィランに捕まって喜んでたり、今回みたいにロッカー盗撮したり。
いや、奴はとんでもないものを盗んで行きました。
クロエの心です。
秘密と嘘と裏切りを混ぜてビーカーの中へ・・・
なんか突然詩的なことを言い出すホークモスさん。
レディ・ワイファイ
レディ・ワイファイの能力がなかなか面白い。
スマホ経由で瞬間移動、動画のリモコン操作やキーロック風のアイコンを飛ばして動きを封じたり。その代わり電波がなければ能力が使えないという弱点もあり。
今までの敵と比べてもギリギリまでレディバグとシャノワールを追い詰めていたところもあって見応えのある敵キャラでした。
まとめ
とりあえずいいたのは、これまだ7話なんですけど????(ちなみにフランス公開版は4話)
こんな序盤に親友を敵にしちゃう展開もってきていいの???タメないの???
ミラキュラスのストーリーの設定上、敵になったからといっても戦いが終わればもとの人格に戻ってくれるので別に問題はないだろうけど、それでも早いよ〜。
まだこの先とんでもない展開が待ち受けていそうで楽しみではある。
![Miraculous: Tales of Ladybug & Cat Noir / [DVD] [Import] Miraculous: Tales of Ladybug & Cat Noir / [DVD] [Import]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/513Nd9vvbDL._SL160_.jpg)
Miraculous: Tales of Ladybug & Cat Noir / [DVD] [Import]
- 出版社/メーカー: Shout! Factory
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る