手元にソフトがない、と言っていた何作かがNetflixにありました。
うわー、登録しておいてよかった。しかしアイアンマンの1は見つからず。
というわけで、「インクレディブル・ハルク」「マイティ・ソー」「キャプテン・アメリカ:ザ・ファースト・アベンジャー」の3本です。
これまでの記事は最後に載せます。
目次
インクレディブル・ハルク
インクレディブル・ハルク [SPE BEST] [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- 発売日: 2015/08/28
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (3件) を見る
日本では「スパイダーマン」の次に有名であろうマーベルヒーロー。故にマーベルシネマティックユニバースとしては2作目であるものの、日本公開は「アイアンマン」よりも先でした。
兵士強化実験の研究を行なっていたブルース・バナー博士は実験成功を確信して自らを実験台にするが、失敗し怒りのボルテージが上がると緑の怪物「ハルク」に変身してしまう体となる。ハルクとなり正気を失って恋人のエリザベス・ロスを傷つけてしまったブルースは彼女の父であり軍の将軍であるサディウス・ロス将軍に追われる身となる。
今のところMCUで一番シリアスで笑いどころほぼなしなため、他の作品とちょこっと雰囲気が異なります。また、ブルース・バナーを演じていたエドワード・ノートンが次作以降降板し「アベンジャーズ」ではマーク・ラファロに代わったため続編も作られないまま、なんとなく微妙な立ち位置になってしまった本作。
が、冒頭のリオ・デジャネイロのシーンとかはかなり雰囲気がよくて好きです。ストレスを避けなきゃいけない割にリオとかインドとか、ゴミゴミした人の多いところに敢えて行くバナー博士。
エンドクレジット後のシーン以外は、他作品とのクロスオーバー部分がトリビア的な細かさなのでそういうのを探して楽しむのもいいかと思います。
監督は『トランスポーター』『グランドイリュージョン』のルイ・レテリエ。
音楽は『ラブ・アクチュアリー』『Ray/レイ』『華麗なるギャツビー』のクレイグ・アームストロング。
Banto / Kaoma
ブルース・バナーがロス将軍率いる軍の精鋭部隊から走って逃げている途中、リオ・デジャネイロの酒場でささやかながら流れています。コーラの瓶のケースが大量に積んである影に隠れて息を整えるシーン。
フランスで結成されたポップスグループで構成メンバーはセネガル人・フランス人・ブラジル人という国籍の3人、ポルトガル語で歌われています、だそうです。
Soundtrack / Frenkie
体を元に戻すため 「Mr.ブルー」ことサミュエル・スターンズ博士の元へ向かうニューヨークのタクシーでガンガンにかかってる曲。
MCUでもっともシリアスな作品の「インクレディブル・ハルク」ですが、ここのシーンとピザを餌に大学に侵入するシーンだけはちょこっと笑えます。
マイティ・ソー
マイティ・ソー ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2013/12/18
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (20件) を見る
MCU4作目。北欧神話をモデルとしたヒーローもの。アスガルドの王オーディンは息子ソーに王位を継承させるが、その儀式中にヨトゥンヘイムの氷の巨人が宝物庫に侵入。儀式を台無しにされたソーは怒り、仲間たちを引き連れヨトゥンヘイムへと攻め込む。
オーディンの仲介により戦いは一時休戦するものの、アスガルドとヨトゥンヘイムの関係は悪化。オーディンは罰としてソーから神としての力を奪いミッドガル(地球)へと追放するのであった。
ニューメキシコの天文物理学者ジェーン・フォスターは夜空の観察中、地球へと落下するソーのハンマー(ムジョルニア/ミョルニル)とソーを発見する。
監督は言わずと知れた俳優兼監督のケネス・ブラナー。『ヘンリー五世』『フランケンシュタイン』ディズニー実写版『シンデレラ』の監督です。
音楽はケネス・ブラナーとよく一緒に仕事をするパトリック・ドイル。代表作は『ハムレット』『いつか晴れた日に』『メリダとおそろしの森』など。
I Can Help / Billy Swan
地球に落ちてきたソーのハンマーをみんなで持ち上げようと、いろいろなところから人が集まってお祭り騒ぎになっているシーンでかかる曲。「今回のスタン・リー」もここのシーンです。
イントロのギターがいいよね。
キャプテン・アメリカ:ザ・ファースト・アベンジャー
【早期購入特典あり】キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー ブルーレイ+DVDセット(ドクターストレンジオリジナル・ステッカー付) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2017/01/27
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
Star Spangled Man
Newsreel March[From The Motion Picture "The Bad And The Beautiful"] / David Raskin & MGM Studio Orchestra
映画「悪人と美女」より。
スティーブが映画館で酔っ払いを注意するシーンでかかる曲。Nice work Timmy!
I'll Remember April / Woody Herman And His Orchestra
Vol. 67-Jazz in the Charts (1942)
- アーティスト: Jazz in the Charts
- 出版社/メーカー: Membran
- 発売日: 2011/09/13
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
映画「アボットとコステロ:凸凹カウボーイの巻(原題:Ride 'Em Cowboy)」より。
ニューヨーク世界博でスターク・インダストリーズのプレゼンが終わった直後に流れている曲・・・だと思います。
Jersey Bounce / Benny Goodman & His Orchestra
ぶっちゃけどこで流れてるのかわからない・・・。
ブルックリンでスティーブとペギーが車で移動してる時の曲かな、と思ったのですが多分違う。その他のシーンだとやっぱりニューヨーク博覧会でさりげなくかかってるか・・・。