2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧
カナダを出る準備を着々と進めています。 月末なので家を退去して、それでもまだ仕事があるので残り3日はホステルに宿泊して、という予定なのでちょっとバタバタしています。久々に2日ほどブログさぼったぞ。 というわけで、またかよ!って感じですが、また…
2017年8月からカナダのブリティッシュ・コロンビア州ビクトリアにワーキングホリデーで丸1年滞在しました。当記事はその際の滞在記です。 2月の話をしたり6月の話をしたりめちゃくちゃですが今回は5月の話です。 ビクトリアのチャイナタウン寄り、シティーホ…
2017年8月からカナダのブリティッシュ・コロンビア州ビクトリアにワーキングホリデーで丸1年滞在しました。当記事はその際の滞在記です。 夏季のみ運営されているフィッシュ・アンド・チップスのお店、「Red Fish Blue Fish」へ行って来ました。職場の同僚(…
映画を映画館で見るのは楽しい。 「今自分は歴史的瞬間に立ち会っている」と感じられるからだ。 これは所詮、映画マニアのエゴというか思い込みに過ぎないのだけど、例えば「タイタニック」や「E.T」や「スター・ウォーズ」(新たなる希望)や「バック・トゥ…
半年くらい前の話で恐縮ですが、2月に日本へ一時帰国した際、ビクトリアに戻ってくるときにバンクーバーとビクトリアは滅多に降らない大雪に見舞われました。 バンクーバー国際空港から。 その際に飛行機が欠航になってしまったため、Pacific Coach Linesと…
20世紀FOXの『グレイテスト・ショーマン』を観て、僕はいまいちピンとこなかった、というのは以前このブログでも話した通りだ。 ストーリーの力押し具合にも冷めてしまったし、みんなが高評価する音楽の部分も、そんなに興奮しなかったところがある(ヒュー…
本当にこれをこのタイミングで書くのが必要かどうかはわからないけど、まぁいい機会だと思って書くことにする。 僕とスター・ウォーズとの出会いについて。 というのも、この記事を書いて以降、沢山のコメントをいただくのです。 www.sun-ahhyo.info 基本的…
たまたまシフトが3連休だったのでシアトルに行って来ました。 ビクトリアからシアトルはフェリーで3時間ほどという近さで、入国審査もろもろ鑑みても飛行機などで行くよりも楽ということと、海路での入国も一度体験してみたかったので、もうすぐワーホリ終了…
悲しいニュースが飛び込んできてしまった。 ディズニー/マーベル・スタジオ作品『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(原題:Guardians of the Galaxy)『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』(原題:Guardians of the Galaxy Vol.2)の監…
昨日書いた記事に続き、本日は『ビアンカの大冒険』シリーズ2作目『ビアンカの大冒険 ゴールデンイーグルを救え!』(原題:The Rescuers Down Under)のお話。 数あるディズニールネサンス期の作品の中で埋もれながらも、名作として名高いこの『ゴールデン…
ディズニー・アニメーション・スタジオ長編作品に『ビアンカの大冒険』(原題:The Rescuers)という、素晴らしくおもしろいシリーズがあるのをご存知だろうか。 このブログでも何度か言及している通りなのだが、そりゃーウォルト時代の珠玉のクラシックスや…
『ファインディング・ニモ』という映画を知らない人はいないと思う。 公開された2003年当時僕はディズニーオタクになる以前の中学生で、「トイ・ストーリー」や「モンスターズ・インク」の面白さは知っていたけど、ほぼほぼ人面魚といった感じの、可愛いのか…
Netflix(カナダ版)に『奇跡のチェックメイト クイーン・オブ・カトゥエ』(原題:Queen of Katwe)が入っていたので観た。 ディズニー制作、実話ベース、アフリカのウガンダ共和国にある小さな町カトウェのスラム街を舞台に繰り広げられる大躍進劇。 日本…
前回の続き?みたいな感じです。 2017年7月14日〜16日の3日間、アナハイムのディズニーランド・リゾートのすぐ南にある「アナハイム・コンベンション・センター」にてディズニークリエイターたちによるディズニーオタクたちのための祭典「D23 EXPO 2017」が…
というわけで遡ること約1年前、僕はアナハイムにいました。 6月末に仕事をやめ(なぜか勢いで上海ディズニーランドにも行き)無職の2週間弱を過ごしたのちの渡米でした。 LAXなう(^o^) pic.twitter.com/HEkT3XEYxP — すん (@s_ahhyo) 2017年7月13日 www.sun-…
劇団四季創立メンバーであり、ディズニー映画『ノートルダムの鐘』日本語吹き替え版の制作にも尽力された浅利慶太氏ご逝去の報に接し、謹んでお悔やみ申し上げますとともに、 心からご冥福をお祈りいたします。 www.asarioffice.com(2018年7月19日・日本時…
twitterのタグ #ディズニー映画にでてこなさそうなセリフ が、どうも面白くない。 なら見なきゃいいし、これを書くことによってアンチディズニーが喜んで、もっとめんどくさいことになるのは重々よくわかっているのだけど、まぁ、なんというか面白くないです…
先週、ミッキーネットさん及びWDWのマジカルエクスプレス関連の書類が郵送で届きました。 本来は日本の住所に送られるものなので、無理を言って急遽カナダ宛に送ってもらいましたが無事届きまして、ミッキーネットさんには感謝しかないです。 というわけで内…
ディズニー系カヴァーアルバムは数多くあり、どれを手に取ればいいかわからないことが多い。 そんななかで僕が初めて手に取ったのが『MOSH PIT ON DISNEY』というアルバムだった。 2004年ごろにキングダムハーツがきっかけでガンガンディズニー映画を見てい…
こんばんは、すんです!!まだ帰国する前だけど書くよ!!! 1年も外国に住んでいればいろいろあります。いくら仕事以外なんもしてないからといっても。というわけでカナダで1年暮らしてみて不満に感じたこと。とはいっても基本的にカナダってめちゃくちゃ過…
誰が興味あんねん。 いや誰が興味あんねんとか言い始めたら僕のブログの全てが消滅し灰も残らないような気がするので書きます。 多分見ないとは思いますけど、これ普通に僕の恋人も、さらには元カノも見れる状態にあるので、まぁ後々問題にならないようには…
ディズニー実写映画にして『くまのプーさん』の続編となる作品『プーと大人になった僕』(原題:Christopher Robin)が1ヶ月後の8月3日に公開される。(日本公開は9月14日) プーと大人になった僕 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド…
2017年8月からカナダのブリティッシュ・コロンビア州ビクトリアにワーキングホリデーで丸1年滞在しました。当記事はその際の滞在記です。 ビクトリア食レポです! 今回もビクトリアローカルのお店ということでダウンタウンのブランシャード・ストリートにあ…
『シンデレラ』を初めて観たときの衝撃は忘れられない。 僕が『シンデレラ』を初めて観たのは大学生の時で、もういい大人になっていた。 男の子兄弟だったこともあり、プリンセスものはディズニーオタクになってから自分で買い集めて見るようになったのだ。 …
『アントマン&ワスプ』(Ant-man and the Wasp)を観た! 『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』の衝撃から早2ヶ月強、あの映画に登場しなかった彼らは一体何をしていたのかという疑問がついに明かされることとなった。 とりあえず一言「すっげぇ最高…
このブログではなんども言っていることだけど、そして何度だって言わせてもらうけど、「好きな映画」と「面白い映画」というのは別に同居していなくても問題ないのだ。 「なんでかわからないけど好き」というのは純然たる真実であり、それを馬鹿にされる筋合…
この報告いる? ってくらい、観てません。 まぁ映画見ずに何をしてたかというと、仕事、帰国のあれこれ、帰国に伴う小旅行に関するあれこれ、です。 あとブログ書いてましたね。それは見りゃわかるか。 ブログ書くために過去の映画見返したりとかはしたんで…
はてなブログをやっていると、時折普段気にしないようなジャンルのブログに触れることができたりして面白い。 今日僕の目に飛び込んできたのはこんな記事だ。 www.janiwotaojisan.com この記事の内容と全然関係なくて非常に申し訳ないのだが、 「EPCOTIA」こ…
カナダ生活も1年となると、小さな病気や怪我に苛まれることもあります。日本からある程度薬を持ってくることがあっても、1年もいれば足りなくなることも。 というわけで、少しでも皆さんの参考になればということでカナダで買った薬を紹介します。 ただ、僕…
月の初めからこんなネガティブな記事で申し訳ないのですが、先日ディズニー・トゥーン・スタジオが閉鎖されることが決まりました。 www.awn.com dpost.jp 「ディズニー・トゥーン・スタジオ」とはアイズナー体制時代に「ディズニー ムービー・トゥーン」と言…