先日はビクトリアのダウンタウンにある映画館を2つご紹介しました。
今回は「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」を観るために、
ダウンタウンから少し離れたところにある巨大シネコンの「シルバーシティ」へ行って来ましたのでそちらをご紹介したいと思います。
目次
IMAXがある映画館
「えっ、ビクトリアのダウンタウンでは『最後のジェダイ』やってないの?」
いえ、そんなことはありません。「最後のジェダイ」は前回紹介した記事にある「Cineplex Odeon」でちゃんとやってます。
「じゃあ、なぜわざわざ遠くの映画館へ?」
実は、この「シルバーシティ」という映画館は巨大映画館というだけあって、
スクリーンが通常よりも大きく、サウンドがよりクリアで臨場感のある上映システムである「IMAX」のシアターがあるのです。
IMAXって?
日本にもこの「IMAX」が導入された劇場は結構限られていて、
映画自体もそのスクリーンサイズ用に編集されていたり、料金も通常上映と比べて高額だったりという特徴があります。
実際、ビクトリアでの通常の映画料金は$12.50(約¥1,200、劇場によって微妙に異なる)程度なのですが、今回観た「最後のジェダイ」のIMAX 3Dバージョンは$18.50(約1,700)でした。
日本でIMAX 3Dで映画を観ると
通常料金¥1,800+IMAX 3D料金¥1,000なので¥2,800。
レートによって微妙に変動するのは当然ですが、日本でIMAX 3Dを観るより¥1,000近く安いです。
実際僕は日本で『ドクター・ストレンジ』をIMAX 3Dで、『美女と野獣』をIMAX 2Dで観るために、兵庫県からわざわざ大阪の109シネマズ大阪エキスポシティまで見に行ったので、電車賃まで考慮するとビクトリアで2本見れるくらい安いです。
(エキスポシティのIMAXは巨大でめちゃくちゃテンション上がるのですが、アクセスはすこぶる悪い)
実際に行ってみた!
どこにあるの?
シルバーシティは僕の家からバスで30分くらいの距離にあります。
ダウンタウンからだと15分ほどかな?
Tillicum Mallという、大きいのか大きくないのかよくわからないサイズ感のショッピングモールの真横にあります。
ちなみにダウンタウンのodeonと同じcineplex系列なので、共通のポイントが貯めれるのと、同じアプリから予約ができます!
内装
日本にある大きな映画館と似たような感じです。
チケットを持ってない人がうろうろできるエリアはほとんどなく、グッズ類やコンセッションはチケットをもぎってからという感じでした。
キングコングがぶら下がってる!
ダウンタウンの小さな映画館にはなかったグッズコーナーがありました。グッズも合わせて欲しい方は大きい映画館に行くのが重要みたいですね。
キャラクター3Dメガネとドリンクカップ。
IMAX 3Dは専用の3Dメガネを無料レンタルしてるので、こちらの3Dメガネでは見れないかも。
ドリンクカップの裏面は「The Last Jedi」の表記がフランス語でした。カナダっぽいね。
コンセッションのカウンターが3つあって、
ひとつは「ポップコーンやナチョス」ひとつは「アイスクリームとホットドリンク(スタバ製のコーヒー)」もうひとつが「ホットドックやサンドイッチなど本格的なフード」という感じに分かれていました。
朝ごはんを食べずに来たのでホットドック食べたかったけど、どういうオーダーシステムなのかよくわからなかったのでポップコーンで我慢しました。
2018年公開予定の2作。どちらも楽しみ!
soloのポスターの下部分が赤くなってるのは店内のネオンが反射してるだけです。
存在目的がよくわからないパーティルーム。予約制なのかな?
こちらが劇場への入り口。IMAXのロゴが光ります。
ここのポスターの下にIMAX鑑賞者限定ポスターが置いてあって「ご自由にお取りください状態」だった。意外とみんな持って帰ってなかった。
こちらがそのポスター!熱いです。
金曜日の昼1時の回でしたが、画面に近すぎる最前数列を除いてほぼ満席の状態でした。やっぱりスターウォーズってすごい!と同時にちょっと値段の高いIMAXでわざわざ観るひとがこれだけいるっていうのが、「エンターテインメントの楽しみ方を知ってる」という感じがして嬉しく思いました。
まとめ
日本の映画館、映画産業って、大手企業のいろんな権力や利害関係が絡み合った結果、日本独自のビッグタイトルには演技を学んでないアイドルが出演必須だったり、吹き替えが芸能人だったり、映画の値段がめちゃくちゃ高かったり、タイトルが変な感じに改変されていたり、公開が1〜半年ほど遅かったり、そもそも公開されなかったり、、、と悲しい状況が多いですよね。
(ちなみに現在日本で公開中の「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」は1年前の公開作品ですし、日本では来年1月公開の「キングスマン/ゴールデン・サークル」はこちらではすでにblu-rayが発売されています。)
でも海外での映画鑑賞はそういうのを忘れて、思いっきり楽しめるので本当にオススメです。
短期滞在だと難しいかもしれませんが、海外留学をした際には是非現地の映画館に足を運んで欲しいですね。
「最後のジェダイ」の感想、賛否両論めちゃくちゃ分かれていますが、僕はめちゃくちゃ楽しかった&スターウォーズで最高傑作だと思ってます!
ただ、否定派の感想を読んだらそれもすごくよくわかる、、、いろんな意見があると思うのですが、監督の「見せたいシーン」というのが伝わってきた、かなり迫力のある画作りだったので、これは是非映画館で見て欲しいなと思いました。
もう一回見たい!笑
関連記事