シーズン1最終話ー!!
前回の感想
ストーリー
ギデオンにミステリーハウスを奪われてしまったスタンたち。スタン、ディッパー、メイベルの3人は揃ってスースのおばあちゃんの家に居候することとなる。
ギデオンによりミステリーハウス跡地は再開発されテーマパーク「ギデオンランド」として生まれ変わることが発表される。取り残されてしまったよったんもマスコットとして使われることとなった。スタンたちは発表の場に侵入し、ステージでギデオンがインチキだと声をあげるもあっさり追放されてしまう。
実はギデオンの本当の目的は「ギデオンランド」の開発ではなく、ミステリーハウスの敷地内に埋まっているとされる「ジャーナル1」を手に入れ、その不思議な力を解放することだった。
金銭的に余裕のなくなったスタンはディッパーとメイベルを実家へ帰すことを決め、バスのチケットを用意する。まだミステリーハウスを諦められない2人はディッパーの「ジャーナル3」を利用し、ギデオンから権利書を取り返すことを試みる。

- 作者: Alex Hirsch,Rob Renzetti,Andy Gonsalves,Stephanie Ramirez
- 出版社/メーカー: Disney Press
- 発売日: 2016/07/26
- メディア: ハードカバー
- この商品を含むブログを見る
スースのばあちゃんち
あ、やっぱりスースは別にミステリーハウスに一緒に住んでるわけじゃないんだね。
家に飾ってあるスースの謎にちょっとキメてる写真が気になる。
スースは寝るとき裸になるタイプ。
おばあちゃんは汚いもの(それが液体でも)になんでも掃除機かけるタイプ。
でも全然綺麗になってなくてゴ◯ブリがめっちゃいる。
ギデオンランド
「ギデオンランド」のフォントが完全にカリフォルニアのディズニーランド。
パークによってフォントが微妙に違うんですけど、カリフォルニアとディズニーワールド(Dのなかにミッキーマークがあるやつ)、東京ディズニーランドはかなり特徴的ですね。
ギデオンが燃やしてる写真、第2話で「フィッシン〜」って言いながら撮った写真なんだよなぁ。
あと、ギデオンのパパが持って来たピエロの絵って4話でスタンがギデオンの家からパクったやつでしょ。
シュメビロックだ!
第1話で登場したノーム軍団再登場。
あー、そういえばノームのリーダーの声優さんもビル・サイパーと一緒じゃん 笑
バスの座席下になにがあるかゲーム
カナダは1セントコインが廃止されたのでレアだよ。
ロボットに襲われてる時にマニュアル読んで「この状況に一番近いのは・・・」って言うスースに笑う。
巨大ロボット
「ギデオンランド」のランドマーク、巨大なギデオン像。
序盤からずっと誰かが作っていて、その顔がはっきりしないんだけど、終盤でマクガケット爺さんであることが判明。
マクガケット爺さんといえばイカれたホームレスのフリをしてネッシー型ロボットを作ってたり声変わり薬を開発していたり相当やばい人。
で、実はその巨大ギデオン像はロボットでした!という。
ギデオンがそのロボットに乗り込んで操縦するんだけど、最近実用できないと判明したZOZOスーツ着てんじゃん!!!
スーツを着て動くことで動きが連動するロボット作品はあんまり知らないけど「パシフィック・リム」とかそうですよね。
第1話で手に入れて以降、使うことのなかったフックガンの伏線も回収されてよかった。
「やっちまえ」のおじさんも 笑
スタンの謎
ギデオンの目的とスタンの目的が完全に一緒だったことが判明。
それぞれスタンがジャーナル1、ギデオンがジャーナル2、ディッパーがジャーナル3を所持していて、今回ギデオンが逮捕されてジャーナル2がスタンのもとへ。
ディッパーからジャーナル3を借りて、第1話(と19話)で登場した自販機裏の秘密の地下室にある謎のメカでジャーナルの謎の力を解放したタイミングで終了。
続きはシーズン2で・・・ということに。
いや〜〜〜おもしろい!