地上波でちょっとマイナーなディズニー映画、観たくないですか。
長らくディズニー映画を地上波で観ていない気がしませんか。
地上波で観ていたとして、ピクサー作品か「アナ雪」、「ラプンツェル」、「ベイマックス」とかの黄金期、「アラジン」、「美女と野獣」とかのルネサンス期、パイレーツとスターウォーズとアベンジャーズだけな気がしませんか。
金曜ロードショーが、最近なんかWebで「みたい映画リクエスト」を取って、懐かしの名作を放送してくれるようにはなったけど、そりゃ懐かしの名作は何度観てもおもしろいけど、結局『バック・トゥ・ザ・フューチャー』と『天使にラブソングを…』を何回も観ている気がしませんか。(テレビ局違いで何度かやってるのかもしれないけど)
往年の名作を、知らない子世代のために伝えるべく放送する、という使命は尊く、私自身も納得するのだけど、
「まだ知られていない名作を世に知らしめる」という使命を持って放送してくれたっていいじゃない、と思うのですよ。
『クールランニング』とかやってくれたじゃん。チョイスがすげぇぜ。
それでも私も理性のあるオタクなので、『コルドロン』とか『南部の唄』とか『総統の顔』とかを流せ!とは言わんので、マイナーだけどちゃんと面白くて、かつ今の時代の考え方にも耐えうる作品を、みんなに共有したいんです。
というわけで、今日は『金曜ロードショーでちょっとマイナーなディズニー映画を流してもらおう』の回です。
協力してくれる人はぜひ、ただ金ロー公式さんとかに迷惑のかからない程度でお願いします。Dオタめんどくさいな、って思われないようにね。ただでさえめんどくさいんだから。
目次
ちょいバズったツイート
事の発端というほどでもないんだけど、
ハリー・ポッターなり、ジブリなり、ピクサーなりが「3週連続〇〇祭り!」みたいなのをよくやるのに、なんでウォルト・ディズニー・スタジオ作品は流してくれないんだろうみたいな愚痴から生まれた以下のツイート。
🎥金曜ロードショー🎬
— すん☂️ (@s_ahhyo) August 13, 2021
3週連続ディズニー祭り!
🐸1週目『プリンセスと魔法のキス』
💫2週目『トレジャー・プラネット』
🔔3週目『ノートルダムの鐘』
私としてはそれなりに盛り上がりまして、
「これは見なきゃ!」というようなリプや引用RTを見つけては「すみません、妄想なんです・・・」と謝罪して回った。(もう金ローに迷惑をかけている気がする)
タイタニック(前編)→FOX/ディズニー
— すん☂️ (@s_ahhyo) May 14, 2021
タイタニック(後編)→FOX/ディズニー
アラジン→ディズニー
なので、金ローで3週連続ディズニー映画はその気になればできるんや
そしてスタンドバイミー(コロムビア/ソニー)挟んだ翌週はボヘミアン・ラプソディなのでまたFOX/ディズニーだわ
金ロー側が「これはやるしかないですよ!」となってもディズニー側が拒否して
— すん☂️ (@s_ahhyo) August 13, 2021
「アナ雪」「ラプンツェル」「ベイマックス 」とかになるんだよ、どうせ
知ってる
←理想 現実→ pic.twitter.com/HQsQFCROrS
— すん☂️ (@s_ahhyo) October 15, 2021
アナ雪大好きだし、「アナ雪なんて・・・」という言い方は良くないが、
たぶんアナ雪のストーリーは日本国憲法よりも日本人の心に染み付いていると思うよ。
もっとみんなが知らないディズニー作品を流そう。
では、以下に私が挙げた3作品がどうして金ロー放映にふさわしいのかを綴ります。
『トレジャープラネット』(2002年)
まずは『トレジャー・プラネット』理由は最高だからでーす!
ディズニーの第3期低迷期(個人的な見解です)を代表する作品ながらも、めちゃくちゃ面白い大冒険映画。
ウォルトディズニー生誕100周年を記念して『海底二万マイル』を翻案した『アトランティス/失われた帝国』を発表した翌年、『宝島』の舞台を宇宙へと変えて翻案したのがこの『トレジャー・プラネット』
未知の世界への冒険というワクワク感と、クルーの中に混じる魔の手のハラハラ感、そして男臭い擬似親子愛の熱い映画。
ちょうどこの間20周年を迎えた作品でもあるし、今同じく大冒険ものの『ストレンジ・ワールド』が上映されている時期でもあるので、いいんじゃないかな。
地上波放送決定する頃には上映終わってると思うけど。
『プリンセスと魔法のキス』(2009年)
続いては『プリンセスと魔法のキス』理由は超最高だからでーす。
ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオで、現状最後のセルアニメーション(手描き2Dアニメーション)
WDASとして初めてアフリカン・アメリカンを主人公にし、しかもそれが初の黒人プリンセスというのだから最高の最高すぎる。
舞台はアメリカのニューオーリンズと、東京ディズニーランドのミニエリアでも訪れることのできる雰囲気、ランディ・ニューマンの作曲したノリノリのジャズミュージックは歌わずにはいられない。
そしてディズニーの代名詞「夢は信じれば叶う」に「夢は信じるだけじゃ叶わない、叶えるためには努力が大切」と「努力だけでは疲弊する、楽しみや息抜き、恋も大事」というメッセージを付け加えて前進する「ワーク・ライフ・バランス」に優れた一作。
この作品を観ればあなたの疲れも吹っ飛ぶし、たぶんテストでは満点、恋人もできて部活でも大活躍です。
この作品で、世界中の多くの肌の黒い少女たちが「私たちもプリンセスになれるんだ!」と勇気をもらったはず。そんな作品が、そして世界で比較的スタンダードになっている価値観が、まだまだ日本では知名度が低く受け入れられていません。
この殻を破るには、もしかしたら金ローの力が必要かも。
金ローよ、世間を動かす番組にならないか。
ちなみに過去とあるTV曲で深夜枠で地上波放送された時は「歌カット」という最悪の編集で大炎上したらしい。
『ノートルダムの鐘』(1996年)
そして最後は『ノートルダムの鐘』理由はとてつもなく最高だからでーす。
『美女と野獣』の監督コンビで、同じく『美女と野獣』や『アラジン』『リトル・マーメイド』で作曲したアラン・メンケンが楽曲を作った名作です。
『レ・ミゼラブル』が有名なヴィクトール・ユーゴーの悲劇を原作に、大胆なディズニーアレンジと大人の視聴に耐えうる重さや切なさを孕んだ大名作。
ディズニーマニアで有名なジャニーズの風間俊介さんも某番組で「ディズニー・アニメーション映画ベスト3」の第一位に選んでいました。
1996年の作品だけど、劇団四季のミュージカル版もやっているので、今から観てハマっても決して遅くはない作品だと思います。
その他の作品
金曜ロードショーの「みたい映画リクエスト」は5作品リクエストできるので、私は残りの2作品は『ロジャー・ラビット』と『メリー・ポピンズ』にした。
その他、書いてたら放送されそうな作品でいうと、
今後のディズニー映画ラインナップでいうと
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』は可能性あるんじゃない、って思う。
今のディズニーの映画興収がマーベル作品におんぶにだっこなのは日本も同じだろうし、今後控えている作品が『アントマン・アンド・ワスプ:クワントマニア』と『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーvol.3』なので、この2作品で言えば『ガーディアンズ』が固いと思う。
『クワントマニア』絶対に『アントマン』の過去2作品観ただけではついていけないので。
ガモーラがいない謎とか、なぜか仲間になってるネビュラとか、マンティスの存在とか急にメインキャラみたいになったクラグリンとか、ついていけない部分も細々あるだろうけど『ガーディアンズ』ならワンチャンいけるかもしれん。
その他、アニメ版『リトル・マーメイド』も実写版やることを考えると、もしかしたらあるかもしれないし、『美女と野獣』と『アラジン』『ライオン・キング』らへんは結構やってるイメージだけど『リトル・マーメイド』はなんとなく珍しいと気がする。
でも結局番宣では実写版の『アラジン』か『美女と野獣』をやると思う。そこはまぁディズニージャパンだからあまり期待はしていない。
あとはまぁ、ディズニー関係なくても好きなインド映画とかあったら絶対地上波でやったら面白いと思うのでリクエストするといいと思います。尺絶対足りないけど。金ローで『バーフバリ』観たいな。
究極は、本当に、よく放送される作品であっても好きな作品を書くといいですよ。
では、私の気持ちに賛同してくれる方は是非、
『トレジャー・プラネット』『プリンセスと魔法のキス』『ノートルダムの鐘』の3作品をリクエストしてください!
リクエストはこちらから(外部サイトです)
↓ ↓ ↓
それでは。
おすすめ記事