目次
ミッキーのワンダラスブック
香港ディズニーランド10周年で新しく始まったショー「ミッキーのワンダラスブック」を観るためにファンタジーランドのストーリーブックシアターへ。
ワンダラスブック人気なんですね、、、16:30の回並ぼうと思ったら17:15の回に案内されてる
— すん (@s_ahhyo) 2016年3月29日
なんと、まだ16:30の回が始まる前なのに案内終了、17:15の回の待ち列がかなりある状態でした。
香港はアトラクションはあまり混みません(プーやバズなどは混むけど)が、ショーはかなりの混雑。
今回は行きませんでしたが、「フェスティバル・オブ・ライオンキング」のショーもかなり広いシアターですが、毎回満員です。
と、いうわけでここで初めて1時間以上並ぶ事に。
アトラクションは30分以上並ぶ事なんて無いのに・・・。
ショーの内容ですが、ティアナ!!!
色々なキャラクターが(プリンセス中心)出てきますが、ティアナがここまでフィーチャーされるショーは日本ではまず有り得ないのでかなり感動しました!
ミッキー、グーフィー、オラフを中心に物語が進んでいきます。
ジャングルブックは2曲、リトルマーメイド1曲、ラプンツェル1曲、メリダ1曲、アラジン2曲(だったと思う・・・)、プリキス2曲、アナ雪1曲という構成です。しかも人間キャラはほぼ生歌。
Let It Goのイントロが流れたときは、大きな歓声が上がっていました。
キャラクターたちはセリフは基本的に広東語(左右に字幕あり)、歌は英語という感じですね。
映像の中でアナが広東語で話していたのが可愛かったです 笑
細かいセリフは理解できませんでしたが、大まかなストーリーはなんとなくわかりました。
映像と実演のコンビネーションが本当に素晴らしいです!
ペイント・ザ・ナイトパレード
ショーが終わって外へ出ると、もうあたりは夕暮れ時。
パークをもう一度ふらふらしました。
爆谷。
この日の香港ディズニーランドは20:30閉園と、日本に比べてかなり早いので、日が完全に落ちるともうムードは「パレード観たら帰ろっか」という感じです。
というわけでメインストリートでパレード待ち!
2014年から始まり、現在はカリフォルニアにもバージョンアップして輸入された「ペイント・ザ・ナイトパレード」です!
エレクトリカルパレードの曲をベースにしながら、現代風なアレンジが施されています。
「ペイント・ザ・ナイト〜」を見る前にtwitterで話題になっていた香港パーク内スタバへ。
事実上、もともとあったペイストリーのお店がスタバのメニューも出しますよという感じで、店内は特にメニュー表以外の場所にはスタバのロゴなどもありませんでした。
噂の香港スタバメニュー、
— すん (@s_ahhyo) 2016年3月29日
慣れてないのかめっちゃレシピ見ながら作ってはりました
でもおいしいです
容器にロゴとかはなし
ペイント待ちする! pic.twitter.com/URFYbS0tQv
ティンカー・ベル
モンスターズ・インクのサリー
カーズのマックイーンと
同じくカーズのマック。
(どうでもいいけど、マックイーンとマックってややこしいよね)
美女と野獣のベル。
そしてソーサラーミッキー!
他にもアリエルのフロートやグーフィー、ミニーも出てきます。
トイ・ストーリーのキャラも出て来るって聞いてたんだけど、出てこなくて、簡易版だったのかな?
東京のパレードに比べたら、やはり広さも違うので短く感じますが、迫力のあるとても素敵なパレードでした!
最後にスペースマウンテンのファストパスを消化し、パークを後にします。
これはアストロオービター。
夜中の香港散策
一人旅だったこともあり、ホテルは雑居ビルのワンフロアに入っているようなクッソ安いところにしました。
一泊3000円しなかったと思う。
全然泊まれるし、受付のおばちゃんもいい人でしたが、ディズニーに行く人が泊まるようなところではないです。窓ないので朝起きても真っ暗。
はぁーつかれた
— すん (@s_ahhyo) 2016年3月29日
ホテルついたよ
ヤバそうなビルにあるけどこの価格帯のホテルはどこもヤバそうだよね
シャワールームとベッド以外の面積が1畳ない程度の広さです pic.twitter.com/VXMeZAvmYS
ホテルにチェックインしてシャワーを浴び、服を着替えたら夜の街へ。
といっても、ひさしぶりの香港の雰囲気を感じにふらふらしただけです。
ブルースリーの銅像と写真撮ろうと思ってたのに2018年まで改装工事中で移動させられてるって 笑 pic.twitter.com/hSLQzWSw2B
— すん (@s_ahhyo) 2016年3月29日
あったーーーー!!!笑
— すん (@s_ahhyo) 2016年3月29日
海と反対側のビルのところ! pic.twitter.com/TQ8Rw8fWYX
ホテル近くまで戻ってから、裏路地にある確実に地元民しか行かなそうなお店に入り、海老ワンタン麺をいただきます。
入り口でチラチラ見てたら、お店のおばちゃんの友達みたいな女性が英語で「入りなよ!美味しいよ!」話しかけてきた 笑
お店のおばちゃん自体は英語が話せませんでした。
どうでもいいけど店のコップがUSJなんやけど。
歩き疲れたー!寝る。。。 pic.twitter.com/TdZ6NSnN7R
— すん (@s_ahhyo) 2016年3月29日
続きます。

Disney PARKS PERFECT GUIDEBOOK 2018 (DISNEY FAN MOOK)
- 作者: ディズニーファン編集部
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2017/07/20
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
香港ディズニーランド 2016 旅行記
- 【旅行記】香港ディズニーランド 2016【その1】
- 【旅行記】香港ディズニーランド 2016【その2】
- 【旅行記】香港ディズニーランド 2016【その3】
- 【旅行記】香港ディズニーランド 2016【その4】
関連記事
www.sun-ahhyo.infowww.sun-ahhyo.info