フロリダ/オーランド/ウォルト・ディズニー・ワールド旅行記、その7です。
まだまだ続きます!
前回の記事を読んでいない方はこちら
目次
パンドラ/ワールド・オブ・アバター
アフリカエリアは川のようなところが多く、それに沿って道が続いています。
ここは本当にパークなのか?と思わせる「大自然」が続く道を抜けると・・・
パンドラへと突入!
この空飛ぶ岩も他のエリアからは気づけないほど、しっかりと世界観が守られています。
どういう構造?わけがわからないよ
どこをどう見ても不思議な世界。
一時期話題になった「自分の顔からアバターがつくれるやつ」 pic.twitter.com/oGA4PE4XQ4
— すん (@s_ahhyo) 2018年8月6日
フライト・オブ・パッセージとナヴィ・リバー・ジャーニー
グッズショップを物色し、雰囲気を堪能したら「フライト・オブ・パッセージ」のFP+の時間になったのでそちらに向かいます!
FP+を使うとキューラインの都合で噂の水槽に保管されているアバターとかが見れずにプレショーまで行ってしまうのでご注意を。
その代わりすぐに体験できます。
プレショーがかなり本格的で、アトラクション前からテンションが上がります。
どういうアトラクションなのかいまいち知らずに挑戦しましたが、すごい爽快感!!
雰囲気としては「ソアリン+ライトサイクル+3D映像」という感じ。
バイクに乗るような体勢で3Dメガネかけながらソアる感じです。3D+揺れの僕の苦手なタイプのアトラクションでしたが幸い酔わなかったので良かったです。
爽快感と情報量がすごい。
本当に、ユニバーサルスタジオの「ハリー・ポッターと禁じられた旅」以降のアトラクションって、劇的に没入感が上がっていてすごい。
その後は「ナヴィ・リバー・ジャーニー」へスタンバイで。60分待ちました。待ってる間に豪雨に・・・。
ブレずに撮るのは不可能じゃないかな?
感想としては・・・・綺麗でした!
いやあまりにもシンプルで驚きのないダークライドだったので、60分かけてまた乗りたいかと言われると・・・。
5年後くらいに10分待ちになっていてオタクに「俺たちのナヴィ」って呼ばれているのが目に見えるようです。
![アバター [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray] アバター [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51X5U9g0T0L._SL160_.jpg)
アバター [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2018/07/04
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
アトラクションを出てパンドラを脱出し、少し歩くとツリー・オブ・ライフのあるディスカバリーアイランドまで辿りつきます。これでやっとパークを1周。
アニマル・キングダム2周目
イッツ・タフ・トゥー・ビー・ア・バグ!
2周目は写真を撮ったりお土産屋を物色しながらダラダラ進みます。
アナハイムで「二度と体験しない」と誓った「イッツ・タフ・トゥ・ビー・ア・バグ!」が待ちがなかったので、行くことにしました。アナハイムももうクローズしちゃったし・・・。
「バグ!」はツリー・オブ・ライフの真下(というか中)にあります。擁護できないレベルで最悪最恐のアトラクションなのでガンガン悲鳴が上がっていましたが、アナハイムよりは大入り満員の大盛況でした。
![バグズ・ライフ MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray] バグズ・ライフ MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Ap4jd9EqL._SL160_.jpg)
バグズ・ライフ MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2016/03/02
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
「アジア」エリア散策
続いて再びのアジアエリアへ。
アジアとアフリカ、エリア名もっとなんとかならんかったんかな・・・。
新しく始まった「Up!(カールじいさんの空飛ぶ家)」のショーの前にあるラッセルとダグの石像。
マハラジャ・トレイル
ひとおとりぐるっとした後「マハラジャ・トレイル」へ。
ここではコウモリやコモドドラゴン、そしてトラが見れます。
※以下爬虫類やコウモリの写真があります
コウモリは見たくない人は素通りできるようになってました。
でも可愛かったよ。アジアンな装飾は怖かったが。
動物園ではなくあくまでテーマパークとしてみせるこの景観の作り込み。
僕はインドの秘境に迷い込んだみたいだ。
そしてトラ!!
雄牛?もいました。
その先にはアジアンな鳥に出会えるエリアも。
ディズニーまで来てわざわざ動物園?って思うかもしれないけど、
世界観の作り込み+生きた動物って本当に素晴らしいですよ!
ヤク&イエティ・レストラン
お腹すいたな〜とふらふらしていると、同じくアジアのエリアで「ヤク&イエティ・レストラン」というクイックサービスを発見。
当然アジアンフードのお店で、しかもライス中心!そして目玉のメニューが「テリヤキビーフボウル」ということで「わ〜い」と喜びながら注文しました。
で〜〜ん。結構美味しそうでしょ?本当に美味しかったですよ!
ちなみにアニマルキングダムはプラスチック厳禁なのでペーパーストロー&ドリンクの蓋なしです。
でもカトラリーやトレーはええんかいって思ったね。
ダイニングプランのドリンクサイズって自由なのかな?という感じで、他の店はもう一回り小さかったのだけど、この店では巨大なコークが付いてきて、それが絶妙に炭酸抜けてるし蓋がないからこぼれるし大変だった。
リフィルのカップに移し変えてもまだ余る。
あと絶対注文してないチャーハンがついてきた。絶対別の誰かのオーダーでしょ。
普通に食べれないので返しました。
お腹が膨れたところでアニマルキングダムに別れを告げ、2度目のエプコットへ!!
エプコット
写真を取りすぎて一眼レフの電池が無くなりそうだったので一時ホテルに退散し、2時間ほど休憩してからエプコットへ。日が傾き始めていましたが、それでもまだまだ明るいです。
昨日ぶりのエプコット。
— すん (@s_ahhyo) 2018年8月6日
ひさしぶりだなぁ
まずはコカコーラ提供のスポットCool Clubへ行き、世界各国のドリンクにトライ!
日本代表ベジータベジータ pic.twitter.com/M5u9ncwOhp
— すん (@s_ahhyo) 2018年8月6日
嘘です、日本の「ベジータベジータ」飲んでギブでした。
めっちゃ「せきどめシロップ」って感じでした。
次の日イタリアのドリンクも飲みましたが苦すぎて死ぬかと思った。
スリー・キャバレロズ・グラン・フィエスタ・ツアー
喉を潤したら(?)前日システム調整で乗れなかったメキシコ館の三人の騎士ライドへ。
「メキシコ版イッツ・ア・スモールワールド」+「三人の騎士の映像」って感じです。
なんかすごい訳でもありませんが、このアトラクションのためにアニメーションが新たに作られているので最高です。
ただ複数のモニターが同時にアニメーション展開するので目をどこにやれば正解なのかわかりません。
カナダ館
写真撮っただけですが、昼間のカナダ館へ。
カナダ館コラボグッズも買い足しました。
テストトラック
そしてシボレー提供のテストトラックへ。
アプリに60分待ちと書いてあったので「これ乗ったらパーク閉園しちゃうなぁ」と思っていたのですが、シングルライダーなら30分とのことでラッキーでした。
キューラインにあるこれで車をデザインします。日本語対応。
ライドに乗り込む直前でマジックバンドを触れて、先ほどの車のデータを読み込みます。
乗車後は自分の車のスコアが出口で表示できます。
あの、うん、どういう基準で出たスコアなのかよくわからない。
ライド自体は超スピードのオープンカー型ライドで、未来の車を体験するという感じ。
アナハイムのカーズのアトラクション「ラジエーター・スプリングス・レーサーズ」に似てますが、それよりもかなりスピードはあるかな。
出口にはシボレーの展示エリアも。
フローズン・エバー・アフター2回目&閉園
テストトラックが意外と早く終わったので、最後にアナ雪エバーアフターへ滑り込みます。距離があるのでたどり着いた頃には閉園時間ギリギリです。こちらも30分待ちくらい。
大好きだなー。
そしてアトラクションを出るとイルミネーションズが。つまりは閉園時間。
日本ではできない量の花火です。
ホテルへ
ホテルへ帰っていつものようにフードコートへ。
極彩色のデザートも気になる。
クイックサービスとスナックポイントを併用してこんな感じに。
フードはチキンブレストにしました。ミッキーのこれは低脂肪牛乳。
4デイパークホッパーなので、明日はいよいよパーク入園できる最終日・・・と考えながら部屋にお土産を広げて片付けることもなく眠りにつきました。
あと数回でこの連載も終了です!
(追記)
続編です。
はじめてのWDWシリーズ
- 【旅行記】はじめてのWDW 準備編 その1 〜予約〜
- 【旅行記】はじめてのWDW 準備編 その2 〜アプリやらMagic Band〜
- 【旅行記】はじめてのWDW 準備編 その3 〜色々届きました〜
- 【旅行記】はじめてのWDW 旅行編 その1 〜大波乱の移動〜
- 【旅行記】はじめてのWDW 旅行編 その2 〜1日目/空港からホテルまで、そしてマジック・キングダム〜
- 【旅行記】はじめてのWDW 旅行編 その3 〜1日目/ハリウッド・スタジオとディズニー・スプリングス〜
- 【旅行記】はじめてのWDW 旅行編 その4 〜2日目/スプリングスで映画、からのエプコット〜
- 【旅行記】はじめてのWDW 旅行編 その5 〜2日目/めざせワールド・ショーケース全制覇〜
- 【旅行記】はじめてのWDW 旅行編 その6 〜3日目/キャラグリ&大興奮のサファリ〜
- 【旅行記】はじめてのWDW 旅行編 その7 〜3日目/アバターの世界とエプコット再び〜(この記事です)
- 【旅行記】はじめてのWDW 旅行編 その8 〜4日目/ボートで優雅にマジック・キングダムへ〜
- 【旅行記】はじめてのWDW 旅行編 その9 〜4日目/ビー・アワ・ゲスト・レストランとパークでの最後の夜〜
- 【旅行記】はじめてのWDW 旅行編 その10 〜帰国日いろいろ〜