オーランド旅行記その2です!
やっとWDWへとたどり着きます、長いオープニングであった。
ここからは写真モリモリでお楽しみくださいませ〜。
前回の記事はこちら。
目次
オーランド国際空港
そして到着したオーランド国際空港!時刻は朝8時過ぎごろです。
遅延の影響か、到着してもなかなか降ろしてもらえずハラハラしました。
当初の予定よりも1時間遅延して着いているので、かなりしんどかったですが、初めての空港に迷いながらも急いで移動しました。
メインターミナルにある、巨大な吹き抜け。
上の部分はホテルになっています、最高かよ・・・。
この近くにディズニーストア(パークグッズのショップ)もあります。
空港内にもう一つあるそうですが、つい先日移設工事に入るというニュースがありました。
通路を挟んで真横はユニバーサル・スタジオ・オーランドのショップ。
ディズニーのマーベル買収前のキャラクター利用契約により、マーベル関連グッズが大量に売ってます。
そしてNASAのショップも。
メインターミナルは3階に到着するのですが、2階まで降りて荷物を受け取ります。今回はすぐに出てきてラッキー。
そして、重い荷物を引きずりながら案内に従って1階へ。
ホテル宿泊者は無料で利用できるディズニー専用シャトルの「ディズニーマジカルエクスプレス」は1階の一番端に受付があります。
めっちゃ歩いた・・・。
実は前々回の記事で紹介した荷物タグを取り付けて空港で預け入れしていれば、自分で荷物をピックアップする必要なく、ディズニーのスタッフが勝手にホテルの部屋まで運んでくれるらしいのですが、僕はそれを知らなかったのでタグは使うことなく持ち帰り、重たーいスーツケースを2個引きずりながら歩きました。
まぁカナダで1年間暮らした後で預け荷物2つあり、一方タグは一つしかもらえなかったので混乱すること&ホテルの部屋まで届くのが夕方になるので荷物を開けれないことを考えれば結果オーライかな・・・。
夜行便だったしオーランド暑すぎて汗だくで、ホテルついてすぐシャワー浴びたのでもし着替えがなかったらかなり困ってたと思います。
カウンターで事前に届いていたバーコード付きの受付証を見せ「◯番だよ」と言われ、空港の外に出て言われた番号のバスに乗り込みます。
バスはいくつかのホテルに停まるので荷物を乗せるときにホテルの名前を聞かれます。
ちなみに乗り込んでゆっくりしてたら「バス変更になったから移動して!」と言われました。
バス移動中はWiFiがないのでひたすら景色を楽しみました。
雄大すぎる・・・。
アンディの子供部屋みたいな空と雲。
車内モニターではディズニーワールドでの過ごし方・楽しみ方の映像も流れています。
オールスター・ミュージック・リゾート
チケットはマジックバンドとしてホテルでの受け取りになるため(アメリカ国内に住所があればそこに郵送される)、バスはホテルへと向かいます。
今回の宿泊はミッキーネットで手配したディズニー・オールスター・ミュージック・リゾート。WDWオフィシャルのホテルの中でももっとも格安の部類に入るホテルです。
到着は朝10時前で、本来のチェックインは14時からでしたがスムーズに空き部屋に通してもらえました。
いきなり三人の騎士がテーマのプールがお出迎え。
プール自体もギターの形をしています。それ、「リメンバー・ミー」のデラクルスのプールやん!
![リメンバー・ミー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray] リメンバー・ミー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61tD1h2k8QL._SL160_.jpg)
リメンバー・ミー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2018/07/18
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (4件) を見る
もう一つ小さいプールがあって(ピアノの形・開放時間短め)そこにアリエルがいたのは確認したのですが結局写真とかは撮れなかったな。
それぞれ音楽をテーマに棟が建てられており、それを見ているだけでも楽しいです。
僕の推しはジャズ棟。
僕の止まった棟は中でも一番奥にあるCountry Fair棟で、マンドリン?バンジョー?みたいなのとウェスタンブーツがありました。
地味だな〜と思って撮らなかった・・・。
いかんせん一番遠くの棟だったので、ホテルの端から端まで汗だくになりながら、かなりの重量の荷物を運びました。ベルボーイに頼めばよかった・・・後悔。
室内はこんな感じ。
今後オールスターリゾートは全てベッド1つ+簡易ベッド1つ、バスタブなしに順次リニューアル工事されていくとのことですが、今回はまだリニューアル前のお部屋でした。
カナダ生活ではなかなか湯船に浸かれなかったので、バスタブがあるのはすごく助かりました。
固形石鹸以外のシャンプーやボディーソープなどのアメニティは壁に固定されていて持ち帰りできないようになっていましたが、ホテルの売店で販売していました。
ケチなオタクなので、荷物多いくせに持ち帰れるなら持ち帰ってしまいそうなので、むしろ要らぬ心配が減ってよかったです。
シャワーを浴びて汗だくの服を着替え、マジックバンドをつけて出発!
パークへ行く前にホテルのフードコートに寄り、おかわり自由のリゾートマグを手に入れます。
写真がなく今撮影した。
これ本来は$17ほどで、公式ホテル滞在期間中、そのホテルのドリンクバーが無料になるマグなのですが、今回僕はクイックサービス・ダイニングプランを申し込んでいたため、このマグも無料でもらえました。
ダイニングプラン自体も期間限定で無料だったのでかなりラッキーというか、あまりお金の心配をせずに滞在できたのがよかったです。
ドリンクバーはレジを通したカップ&チェックアウト日の当日夜までしか利用できないようにチップが埋め込まれています(らしい)。
蓋がきちんと閉まるわけではないですが、ホテルからパークまでバスで20〜30分ほどかかるため、移動中に飲むのには十分ということで、いつもパークに行く前にドリンク補充して向かっていました。
飲み終わったら邪魔といえば邪魔なんだけど、パークの所々ウォーターサーバーもあったりするのでキューラインが長くて待ちそうなときは入れてました。
というわけでやっとの事でパークへ向かいます。
マジック・キングダム
その日はハリウッド・スタジオで事前のファストパスを取っていましたが、やっぱり第一歩はマジック・キングダムから!という個人的なこだわりにより、マジック・キングダムへと向かいました。
バスから見えた景色。わくわく。
手荷物検査を受け、ゲートでマジックバンドをかざし指紋を登録して入園!
駅がでかい!!ここフルハウスで見た!!
入園して即パレードと遭遇しました。
そしてオリジナルのシンデレラ城!!
東京よりもちょっとだけでかいみたいですね。
日曜日だったからか、関係ないのか、人でごった返しています。
パーク内散策
あついよぉ
— すん (@s_ahhyo) 2018年8月4日
「暑いからスプラッシュ・マウンテン乗りたいな〜」とか下心を抱きつつも、どのアトラクションも(舞浜ほどではないが)それなりに待ち時間が長く、それに並ぶ根性も持ち合わせていなかったのでひたすらパーク内を散策しました。
ホール・オブ・プレジデンツのとこでマペッツのショーをやってた。
ホーンテッド・マンションとその横にあるホンテグッズ専門店「メメント・モリ」
ホンテの横には新ファンタジーランドのラプンツェルの塔が。
噂には聞いていたけど、女性トイレが外からでもわかるくらいデコレーションが神っていた・・・。羨ましい。男子トイレは質素でした。
最終日の記事で改めて書きますが、ここは夜にめちゃくちゃ混みます 笑
ピーター・パン空の旅。
手前のはなんとまさかのイッツ・ア・スモールワールドです。中を覗くとおなじみのファサード(この場合不適切)が見れます。結局乗らなかったな〜。
奥は確かピノキオのレストラン。
ランチ
この頃にはもうお昼手前で、さすがにお腹がすいていたので簡単に食べれそうなお店を探しました。ファンタジーランドにあったこのお店を利用。
テイタートッツという、ひと口サイズのポテトフライ料理だそうです。
しかもアメリカ発祥だとか。
今回はバッファローチキンと和えたものをチョイス。チーズが味濃すぎて全部食べれなかった・・・。
アイスコーヒーはなぜか甘いシロップを入れる前提で、僕はフレンチバニラにしました。
これでクイックサービスのポイントを1つ消化。
「ダイニングプラン使いたい」と言えば対応してくれますし、何も言わなくてもだいたい「ダイニングプラン使う?」と確認してくれます。
マジックバンドをかざしてPINコードを入れるだけ。
で、よく見たらこのお店「ロビン・フッド」のタック神父のお店だった・・・。
そのあとはトゥモローランドへ。ここもぶらぶらしただけです。
パークは当時インクレディブル・サマーというイベントがやっていて、あちらこちらに「Mr.インクレディブル」「インクレディブル・ファミリー」のパネルとデコレーションがあります。
今はもう公式サイトから消えてハロウィーンになっちゃってました。フロリダの夏は早い。
イラスティガールも登場。
メインストリートに戻ってくると、さっきのパレードが再び開催されていました。
でもなぜかミッキーたちはいなかった。
え〜!バルーとキング・ルーイもいるじゃん!
ゲストリレーションで、twitterで話題になったChristopher Robinのボタンをもらい、マジックキングダムを後にします。
モノレールでコンテンポラリー・リゾートへ
新しく出たらしいコンテンポラリー・リゾートのピンが欲しかったので、ハリウッド・スタジオへ行く前にコンテンポラリー・リゾートへと寄ります。
行き方はもちろんモノレール!
他のディズニーパークと違って複線だったり乗り換えが必要だったりと難易度は高めですが、コンテンポラリーは1駅だしパークを出たら見えてるので楽チン。
モノレールから。興奮する〜。
モノレールを降りると噂の壁画がお出迎え。
正面から。いやいやカメラに収まってないし。
ピンも無事購入できました。
ショーケースに欲しかったファインデング・ニモの限定ピンも見つけて無事購入。
左下のメアリーブレア風デザイン(壁画風デザイン)が欲しかったピンです。
コンテンポラリーリゾートを軽く見て回った後、バスでハリウッド・スタジオへ向かいます!
(追記)
続編です。
はじめてのWDWシリーズ
- 【旅行記】はじめてのWDW 準備編 その1 〜予約〜
- 【旅行記】はじめてのWDW 準備編 その2 〜アプリやらMagic Band〜
- 【旅行記】はじめてのWDW 準備編 その3 〜色々届きました〜
- 【旅行記】はじめてのWDW 旅行編 その1 〜大波乱の移動〜
- 【旅行記】はじめてのWDW 旅行編 その2 〜1日目/空港からホテルまで、そしてマジック・キングダム〜(この記事です)
- 【旅行記】はじめてのWDW 旅行編 その3 〜1日目/ハリウッド・スタジオとディズニー・スプリングス〜
- 【旅行記】はじめてのWDW 旅行編 その4 〜2日目/スプリングスで映画、からのエプコット〜
- 【旅行記】はじめてのWDW 旅行編 その5 〜2日目/めざせワールド・ショーケース全制覇〜
- 【旅行記】はじめてのWDW 旅行編 その6 〜3日目/キャラグリ&大興奮のサファリ〜
- 【旅行記】はじめてのWDW 旅行編 その7 〜3日目/アバターの世界とエプコット再び〜
- 【旅行記】はじめてのWDW 旅行編 その8 〜4日目/ボートで優雅にマジック・キングダムへ〜
- 【旅行記】はじめてのWDW 旅行編 その9 〜4日目/ビー・アワ・ゲスト・レストランとパークでの最後の夜〜
- 【旅行記】はじめてのWDW 旅行編 その10 〜帰国日いろいろ〜