前回の続きです。
目次
サンリオピューロランド
ぐでたまらんど
マイメロディのエリアのとなりに「ストロベリーホール」という場所を発見しました。
こちら、公式サイトによると期間限定アトラクションが展開される場所らしく、現在は「ぐでたま」のアトラクション「ぐでたまらんど」になっていました。
「ぐでたまらんど」は入り口に入国審査のカウンターがあり、カードに名前を登録します。このカードをかざす事でいろんなゲームが1回づつ体験できたり、写真撮影できたりします。
ぐでたまらんど入国!
という事で、入ってすぐは空港のバッゲージ・クレームみたいな装飾になっています。
空港を出るとフォトスポットがいくつかと、ゲームが2つほど。
ハリボテみたいな装飾が多かったですが、ゲームはなかなか楽しめました。
寿司屋のギミックも面白かった。
ここに来るとぐでたまのテーマソングが頭から離れなくなります。
有料の写真撮影もありますが、このぐでたまエリアのはスルーしました。
キャラクターフードコート
「ぐでたまらんど」を出た後はやっとお昼ご飯です。
キャラクターフードコートへ向かいます!
入った瞬間テレビの撮影をしていて、爆笑問題のお二人と西村知美さんがいました。
(写真撮ろうと思ってゴソゴソしてたら注意されたので写真は撮れず)
TVカメラの位置的に写ってはないと思います 笑
田中さんに「モンスターズインク大好きです!」って伝えたいでしょ…
気を取り直して食事の方へ。
メニューはこんな感じ。
基本的に「カレー」「ラーメン」「ハンバーガー」の3択!(サイドメニューがいくつかあるのと、4階に別のレストランもある。)
迷いに迷った末、僕は「マイメロディ♡ピンクカレー」を、恋人はスーベニアバスケット付きの「キティのピンクバーガー」を注文しました。
ピンクカレーは、まぁカレーだし不味くはないのですが、若干ケミカルな味がしないでもないです。
地味に胡椒みたいな辛さが後から効いてきたのが意外だった。
1,300円もしますが、まぁ普通の一般成人男性には足りない量ですよね〜。
食事をして一息ついたら、フォロワーの723さんにおススメされた「ミラクルギフトパレード」を待機します!
ミラクルギフトパレード
サンリオピューロランドはアトラクションというアトラクションがそれほど多くはないため、ほとんどショー・パレードを観るのがメインとなります。
このミラクルギフトパレードはおそらく今一番メインでやってるパレードですかね?
サンリオピューロランド25周年を記念して2015年からスタートしたパレードだそうです。
このミラクルギフトパレード、ゲストは「ミラクルハートライト」や「ミラクルイチゴライト」を購入し身につける事で、ライトが音楽に合わせて光り、擬似的にパレードに参加する事ができます。
パレード開始前のダンスレクチャーの時間に、ぐでたまが登場し、ミラクルハートライトの宣伝と移動販売がガッツリ入ったりしてなかなか攻めてるなと思いました。
(723さんにも購入をお勧めされたし)
買わなかったので全く何の説得力もありませんが、パレードでキャラクターたちが身につけていたりする上、他のショーでも活躍するものがあります。またBlu-rayやDVDを別途購入すればお家でも光らせることが出来るらしく、迷っているならば是非購入をオススメします!
パレードの感想としては、ダンサーのクオリティがめちゃくちゃ高いというか、素人の僕でもわかりやすく「すごい!」って思わせられるようなアクロバットな演出が多くて、かなりサービス精神に溢れてるなと思いました。
キティたちサンリオキャラの登場や歌も可愛らしくて最高です。
キティやダニエル、マイメロ、クロミ、ポムポムプリン、キキララなどの人気キャラに混じって登場するたあ坊!!みんなのたあ坊!!最高!!
男の子だったので昔お世話になったケロッピやポチャッコの登場もポイント高いです。
ポチャッコはこんなに可愛いけど男の子です。
このパレードを見てから「KAWAII FESTIVAL」が頭から離れず、本当に毎日聴いてる…。
キティちゃんがキャラクターの名前を呼んだ後に「KAWAII!! KAWAII!!」と合いの手が入るどシンプルさが強い。これはKAWAIIの暴力。
![ミラクル・ギフト・パレード ブルーレイ&ミラクルギフトストロベリーライト入りBOX [Blu-ray] ミラクル・ギフト・パレード ブルーレイ&ミラクルギフトストロベリーライト入りBOX [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61jHM%2B4tpsL._SL160_.jpg)
ミラクル・ギフト・パレード ブルーレイ&ミラクルギフトストロベリーライト入りBOX [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: サンリオ
- 発売日: 2018/03/07
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
KAWAII KABUKI
写真はないのですが、ピューロビレッジ中央の「知恵の木」にも入ってみました。
ぐでたまが相性占いをしてくれるのですが、カップルで来たのにまさかの「相性マイナス100%」で、ぐでたまも「アドバイス?ないわ〜〜〜」とか言い出す始末でした。ひどい。
その裏にあるキティちゃんの鐘も鳴らしましたが特に何も起きませんでした 笑
ちょこっとお土産を見て休憩したあとは「メルヘンシアター」で行われている「KAWAII KABUKI」へ。
こちらはキティ率いる「ハローキティ一座」(キティ、ダニエル、プリン、シナモン、ばつ丸)が歌舞伎で「桃太郎」を演じたところ・・・という話。
歌舞伎座とコラボレーションして、歌舞伎座のイメージキャラクター「かぶきにゃんたろう」(デザインはサンリオ)が登場したり、『ワンピース歌舞伎』や『NARUTO歌舞伎』に出演する坂東巳之助さんが映像で出演したり、おなじみ中村獅童さんが声の出演をしていたり・・・とかなりがっつり歌舞伎感が出ています。
とはいえ、本格的な歌舞伎というよりは、「キティちゃんたちが頑張って歌舞伎をしている」といった感じのエンターテイメントショーで、だからこそ何が起こるかわからない、超展開の連続のファミリーショーになっています。(怖くて泣いてる子もいたが)
睡魔に襲われうとうとしながらも、映像の使い方が画期的だったり、演出がめちゃくちゃ面白く大人でも笑えるようなネタもぶっ込んでくるので是非見て欲しいです。
ちなみにこちらでもミラクルハートライトが活躍します!(アナウンスを聞いて買っておけばよかったと思った)
上映中写真撮影禁止。
お土産タイム
17時クローズで、KAWAII KABUKIが終了したのが16時。
お土産をちらっと見て帰ります。
ピューロランドのお土産は、「ピューロランド限定!」というようなものがそこまで多くなく、サンリオストアなどで手に入るものが多かったりするので普段から買い揃えているような方には改めて買うものはないかもしれません。
夜には虹がかかります。素敵。
さらばピューロランド。
ホテル→夕食
朝6時に電車で出発したので、ホテルに帰ったら睡魔で19時くらいまで爆睡していました。
晩御飯を食べにホテル真横のココリア多摩センターというショッピングセンターへ。
遅い時間だったのでB1〜5階は閉店してましたが6階レストランフロアだけは開いていました。
どこも美味しそうでしたが、甘味の食品サンプルに惹かれて中華と和スイーツの「リータンタンカフェ」へ。
めちゃくちゃお腹いっぱい。
念願だった初のサンリオピューロランド旅、楽しかったです。
そして旅行記は2日目に続きます。
KAWAII 東京旅行 2018
- 【旅行記】KAWAII 東京旅行 2018【その1】
- 【旅行記】KAWAII 東京旅行 2018【その2】(この記事です)
- 【旅行記】KAWAII 東京旅行 2018【その3】
- 【旅行記】KAWAII 東京旅行 2018【その4】
おすすめ記事