ワーキングホリデーでカナダ・ビクトリア留学中に単身アメリカ・シアトルに旅行に行って来ました。
今回は2日目の旅行記です。
前回はこちら。
目次
朝食
この日は朝から活動するぞー!と目を覚まし、ホステルで無料で提供されている朝食をいただきに行きます。朝食はキッチンで開催。
フルーツとオートミール
ベーグルとパン
そんでコーヒー。って感じ。
こんな感じになりました。少食。オートミール初体験だったのですが、そもそもこれの食べ方がよくわからんのでマズかったです。
ビクトリアでのルームメイトは前日から冷蔵庫で牛乳に浸してたし、そっちのほうがいいのかも。
ご飯を食べたら街へ繰り出します。
今日の目的地の一つ目、シアトルセンターへ!
シアトルセンター&MoPOP
シアトルセンターへの行き方、そしてシアトルセンター内にある美術館Museum of POP Culture ことMoPOPの滞在記は下の記事に書きましたのでそちらをご参照ください!
めちゃくちゃ!楽しかった!!
MoPOPを出た後はシアトルセンター内をうろうろします。
広場のようなところにはライブのステージや出店も。
その形でないといけない理由は?
なんか開放感のあるオシャレなカフェでサーモンのハンバーガーを食べました。
ポテトが食べきれず、残りはto go ボックスに。
ストリートライブ的なものも至る所で。シスの暗黒卿と兵士もいます。
スペースニードルも登って見たいと思いながら、次の予定の時間が迫って来ていたのでまたモノレールにのります。
お土産自販機。
トリビア的な。
スーベニアメダリオンも!
ダウンタウンまで出た後は地下鉄でホステルのあるチャイナタウンの隣の駅、スタジアム駅へ!
MLB マリナーズ VS ホワイトソックス
野球にてんで興味のない僕ですが、やっぱりシアトルといえば日本を代表するMLB選手イチローが所属したシアトル・マリナーズの存在は大きいです。
僕が泊まっていたチャイナタウンのホステルは、マリナーズの本拠地セーフコ・フィールドがかなり近く、ちょっと歩いたら見える距離にありました。
地下鉄のスタジアム駅を降りると、みんなセーフコ・フィールドに行くのはもう分かりきっていたのでその後に続きます。
見えて来たぞ!
近くの建物にはこんなウォールアートも。
手荷物検査をうけて前日にWEBで購入したチケットを見せて入場!
到着が遅れて試合はもう始まっていました。
全体像は見えますが、前日に買ったのでめちゃくちゃ高いところまで歩かされました。
スペースニードルや観覧車も見えます。
普段は飲まないけどせっかくなのでビール!
ソフトドリンクおかわり自由のリフィルマグとかもあったよ。
試合結果はマリナーズの圧勝!ホームランとかも入ってボコスコ点を取ってたので素人目で見ても気持ちよかった。
この当時(2018年7月)イチロー選手は球団会長特別補佐という役割で、試合には出ないらしいですが、早くから球場に着いていればアップの時にフィールドに現れることもあるそうです。
試合終了後はグッズショップへ。


イチローグッズもたくさん。試合を見に来ているファンも結構着ている人がいました。
にわかに嬉しいキャラクターコラボ系も。
ぬい付きブランケット。ピンクはミニーちゃんです。
レインボーモチーフも。
スーツケースに貼るのに買えばよかったな・・・。
海外のスポーツといえば・・・のデカイ指。絶対使う機会ないのに欲しくなる。
ホステルへ
その後は一駅分歩いてホステルへ。
普段飲まないのにビール飲んだから頭痛が!!
というわけでまだ時間は早かったのですが仮眠をとりました。すると大きな音で目が覚め、窓の外を見るとチャイナタウンの大通りでなにかのパレードが。
なんだったんだろう・・・。
パレードが落ち着いた頃はもう夕刻。そこらのお店も閉まり始めていたので前日に寄った「UWAJIMAYA」へ。
インスタントカレーと牛肉・レンチンご飯を購入し、ホステルのキッチンで調理!(調理というほどでもない)
じゃ〜ん。
なぜかレトルトカレーが肉なしの野菜カレーだったので、牛肉は炒めて投入しました。
カレーは久しぶりだったので美味しかった。
(ちなみにここで買ったカレーとご飯の残りはこの後に行ったWDW旅行でも活用されました)
ご飯を食べた後はシャワーを浴び、ホステルでブログを書いたりしながらゆったりと夜を過ごしました。
というわけで翌日はシアトル旅行最終日。
(続く)
シアトル弾丸旅行記2018 シリーズ