アナハイム旅行記の続きです。
やっとディズニーランドへゆくよ。
↓前回の記事はこちら
目次
朝
朝9時オープンだったのでそれまでに出たいね〜という感じでした。
8時に起床し着替えてホテルの朝食へと向かいます。
半野外のテラス席もあって、朝っぱらからラグジュアリーな気分になれました・・・幸せ。
今回泊まったホテルはハイアット・ハウス・アット・アナハイムリゾート/コンベンションセンター というところでした。
ディズニーランド
入園
朝ごはんを食べたらパークへ!
手荷物検査のあと恋人の分のワンデーパークホッパーを購入し(僕は年パス)恋人は初めてのアナハイムなので「とりあえず第一歩はディズニーランドで!」とディズニーランドの方へと向かいました。
一般紙チケットはピクサーフェスト柄です。
手荷物検査も入園列もちょい混みだったので、入園できた頃には10時を回っていました。
The Happiest Place on Earth〜。この快晴、最高〜。
マークトゥエイン号で思わぬ出会い&オリジナルの「魅惑のチキルーム」
ファンタズミックのファストパスを求めてアメリカ川へ向かうも、ファストパスディストリビューションはすでに片付けられていて無理でした。
運営スタートしたばかりのマークトゥエイン号に目をやると、なんとティアナが!!
ティアナとグリーティングしたい方は朝一番のマークトゥエン号に並ぶと確実なのかもしれません。
東京でもやってくれ〜〜〜。
![プリンセスと魔法のキス ブルーレイ(本編DVD付) [Blu-ray] プリンセスと魔法のキス ブルーレイ(本編DVD付) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61DJokjkYoL._SL160_.jpg)
プリンセスと魔法のキス ブルーレイ(本編DVD付) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
- 発売日: 2010/07/14
- メディア: Blu-ray
- 購入: 2人 クリック: 46回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
朝一なのでおとなし目のアトラクションから行こうか、ということで1発目は「魅惑のチキルーム」になりました。
ここのウェイティングエリア、音も鳴るしギミックもあるし、時間があれば最初から最後までゆっくりと見て見たいなぁと思った。前回3〜4回はチキルーム行ったけど、待たなかったから気づかなかったぜ。
キャストさんの前説がめちゃくちゃ面白かった。
TDLのスティッチバージョンも好きですが、やはりオリジナルバージョンを一度体験してしまうと・・・。曲もいいしゾクゾクするシーンもありおすすめです。
ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー
ミッキー・フレンズ/マーベル・ヒーローのキャラグリ天国
チキルーム後はDCAことディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーへ!
ランドでプルートのグリに並ぼうと思ったらキャストさんに「もう終わりなんだよごめんね〜」と言われ未遂に終わったのでブエナビスタのミニーちゃんに並びます。
するとレッドカートロリーに乗ってミッキーも通過。
ああ、カリフォルニアにいる・・・。
ミニーちゃんグリに並んでる間、グリキャストさんが
「道に広がらないで壁側に寄って!ウィンドウショッピングをしなさい!(横には「Elias & Co.」のウィンドウ)Mr.インクレディブルのグッズが飾ってあるわよ!新作映画楽しみでしょ!!彼らをテーマにしたコースターもできるわよ!!エキサイトしてる??ピクサーピアのオープン日は覚えてるわね!?6月23日よ!!」
って言ってた。お姉さん面白い〜。
5分ほどであっさりグリの順番が来ました。
かわいい〜〜〜。
その後はガーディアンズのファストパスを取りに行きます。
道中にいたマーベルの方々・・・。
ロキ。
そしてキャプテン。
キャプテンはバックヤードに引っ込んで再び登場するごとにファーストアベンジャーのキャプテンアメリカのテーマが流れ、アベンジャーズのトラックに乗って登場します 笑
恋人はマーベルほとんど知らなかったのですが、「DCA行くから『ガーディアンズオブギャラクシー』だけは見ておいて」と言ってたらなんと「アントマン」や「ドクター・ストレンジ」なども見ていてくれてました。
が、「ソー」と「キャプテン・アメリカ」は見てないので彼らにあまり興味はなさそうだった 笑
![キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー MovieNEX(期間限定) [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray] キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー MovieNEX(期間限定) [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/517grKGpaUL._SL160_.jpg)
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー MovieNEX(期間限定) [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2018/04/04
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
ガーディアンズ前では大人グルートもグリしており並んで撮影しました。
スターロードのぬいぐるみを持ってきてたんだけど写真撮影するときに恋人に持たせたら後ろ向きに持ってた 笑
カーズランドとピクサーピア
その後は取り壊し予定(!)のバグズランドを抜けて・・・。
カーズランドへ!
カーズランドも「PIXER FEST.」の一環で「PICAR」の飾り付けになってました!笑
「TOY CAR STORY」や「MONSTER TRACKS, INC.」や「WAGEN LIFE」などは「カーズ」のエンディングでちょこっと見れますよ 笑
そしてメーターのグリーティングからの、「ラジエータースプリングスレーサーズ」へ。スタンバイで1時間弱でした。
例によって「DCA行くからカーズは見て」と言ってたら「カーズ2」も観てくれていたので「メーター好き」と言っていてよかったです。
RSRも楽しんでもらえたみたいでよかった。
![カーズ MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray] カーズ MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/613FXv9IaML._SL160_.jpg)
カーズ MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2014/04/23
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (3件) を見る
その後は現在工事中の旧「パラダイス・ピア」 へ。こちらも6月23日から「ピクサー・ピア」というテーマに生まれ変わります。
ゴンドラが外された鬼畜観覧車「ミッキーのファンウィール」このミッキーのサンバーストも現在変更は予定されていないみたいだけど、どうなることやら。
左側にあるコースターは元「カリフォルニア・スクリーミン!」という、ディズニー要素ゼロだけど、ロケットスタートあり&1回転ありの最高に楽しいローラーコースターです。こちらも「Mr.インクレディブル」「インクレディブル・ファミリー」の要素のアトラクションへと生まれ変わります。
またもやミッキー・フレンズたち
グリズリーピークのソアリン横の飛行機で今朝ランドで未遂したプルートのグリーティングが行われていたので並びました。
並んでいたらおひとりさまの女性が恋人の「1st Visit」のボタンに気づいて「今回が初めてなの?他のディズニーパークは?東京?私も本当に行ってみたいわ!パリも最高よ!今日1日楽しんでね!」と話しかけられました。
カナダ生活が長いのでリスニングは割と得意になってきたのだけど、喋るのがまだ全然苦手なので、「恋人はオタじゃないから初海外ディズニーだけど僕は年パス持ってるし上海と香港も行ったことあるよ」という情報をサラッと伝えることができないのは悔しいです。
そうこうしてたらプルートグリスタート!
恋人がプルートのヒゲ触ってる。
グリキャストさんは楽しい人でしたが、フォトパスキャストさんはなんやらイライラしており、グリキャストさんに渡した僕の年パスを読み込む前に空のフォトパスカードにピッとしてしまったので、結果全然知らない家族のフォトパスが入ってました。
こちら、僕のフォトパスに紛れ込んでいた全然知らない家族の写真です
— すん (@s_ahhyo) 2018年5月17日
(当然僕らの写真はない) pic.twitter.com/LT7nB5kHNC
ソアリンのファストパスを取った後、ブエナビスタストリートに戻り一息付いているとミッキーグリが始まったのでそちらに並びました。
始まったばかりでほとんど並んでなくて5分でグリーティング完了。
東京にないアトラクションを中心に回ろうと思っていたので、5分待ちの「アリエルのアンダーシーアドベンチャー」を目指し再びパラダイスピアへ。
その途中で見つけた「ブルースカイ・セラー」という施設で「ピクサーピア」のコンセプトアートや模型が展示されていました。勝手にここには高級レストランがあると思っていて、こんな場所知らなかった!
Blue Sky Cellarに展示されてるPixer Pier模型とコンセプトアート集 pic.twitter.com/dZ05rWWFqX
— すん (@s_ahhyo) 2018年5月17日
その2 pic.twitter.com/4MR03IrGyt
— すん (@s_ahhyo) 2018年5月17日
現時点でもピクサーピアは完成している部分&「トイストーリー・ミッドウェー・マニア!」には入れるみたいですが、今回は入りませんでした。ちょっと後悔。
ピクサーピアに足を踏み入れてすらいないよね https://t.co/R4ekdBETpV
— すん (@s_ahhyo) 2018年5月18日
そして「アリエルのアンダーシーアドベンチャー」へ。好き。
落としものなのか車椅子のゲストがいたのか、アリエルの真ん前で一時停止したのはラッキーでした。尾びれはブレてるけど・・・。
ミッション:ブレイクアウト!&ソアリン
その後はガーディアンズのファストパスを消費すべくハリウッドランドへ。
ガーディアンズ前ではミニショーのダンスオフ!が行われていました。
終わり際にはグリーティングのために登場したグルートも乱入。
スターロードが帰るタイミングでめっちゃいい写真撮れたので満足です。
めためたいい写真撮れた pic.twitter.com/pJt1htiZuI
— すん (@s_ahhyo) 2018年5月16日
その後タワーオブテラーをテーマ変更したアトラクション「ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー/ミッション:ブレークアウト!」を体験。
やっぱり楽しー!!
DCAのガーディアンズのショップレジキャストさんがかなりご高齢なおばあちゃんで、大丈夫ですか?ってくらい動きがゆっくりだったんだけど、髪型は白髪の黒柳徹子って感じで、衣装はコレクターの要塞の衣装(グランドマスターっぽい)のやつで、なんというか映画から飛び出してきたかのような方だった。
— すん (@s_ahhyo) 2018年5月23日
![ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray] ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61jEHAIHoZL._SL160_.jpg)
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2017/09/06
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (18件) を見る
早足でグリズリーピークへと戻り、「ソアリン・アラウンド・ザ・ワールド」のファストパスを消化。
やはり海外ディズニーはサクサクとアトラクションに乗れるので待ち時間が極端に少なくて嬉しい。
ソアリン、もう来年には東京ディズニーシーにできているとか、あんまりピンとこないなぁ。
再びディズニーランドへ
遅めのランチ
お昼を取るためにディズニーランドへ移動してきました。
お昼はフロンティアランドの「Rancho del Zocalo Restaurante」というメキシカンで。何頼んだらいいかわからなかったのでタコスのトリオにしました。
2人で分けましたが、軽食としてはいい感じ。結局ソースがカレーなのかなんなのかわかりませんでしたが美味しかったです。左のチーズがかかった怪しい茶色の奴はたぶん豆です。
レジのキャストさんに「レシート無くさないでね、これ見せたらソフトドリンクお代わりできるから」って言われました。まじか!1杯で十分だったけど!
ソフトドリンクは自分で注いでレジまで持って行く形式だったので、余分にコップをもらってしまいました、ピクサーフェスト・・・かわいい・・・。
基本的に体力がないので1時間弱そこでダラダラと休憩して野鳥を観察したりしていました 笑
あひるががぁがぁ言ってて可愛さの極みでした。
この先はギャラクシーエッジ。
— すん (@s_ahhyo) 2018年5月22日
なんだけど、ちょっとドア開いてるの大丈夫っすか。 pic.twitter.com/zkQ4OjFllp
細々とアトラクション体験
その後はマッターホルンボブスレーのファストパスを取ってから「イッツ・ア・スモール・ワールド」「ロジャーラビットのカートゥーン・スピン」「ファインディング・ニモのサブマリンボヤッジ」を体験。
やっぱりニモの潜水艦は楽しい!昨年夏ほど待たずに乗れたのもよかったです。
このアトラクションはニモ好きにはぜひ乗ってもらいたいですね。
カートゥーンスピンでは待ち時間調査カードをもらったりしました。
アナハイムの待ち時間調査カードです
— すん (@s_ahhyo) 2018年5月17日
カートゥーンスピンにて pic.twitter.com/fdq5orT6CA
TDRで2度調査カードをもらったことがありましたが海外では初・・・。
ちなみにゲストアンケートはUSJで2度と上海で1度あります(英語非対応で速攻打ち切られた)
ダークサイド、そして雪山へ。
その後は「スターウォーズ・ローンチベイ」へ。ここはスターウォーズ関連の展示やショップ、グリ施設などがある場所です。パーク内では早めにクローズになるのでお昼頃行かれることをお勧めします。
入り口のキャストさんが恋人がつけてたロジャー・ラビットのパスケース見て「P-p-p-pleeeeease!!!」ってロジャーラビットのモノマネしてた 笑
というわけで、さーっと館内を一周して唯一やっていたグリへ・・・。
ダース・ベイダーグリーティング、圧迫感がありすぎね史上最も「どうするべきなのかわからない」感じの撮影会になってしまった、棒立ち。 pic.twitter.com/FPFwP6SWEW
— すん (@s_ahhyo) 2018年5月17日
誤字すみません。
ベイダー氏がしゃべっている内容的に、帝国軍へのリクルート&反乱軍のスパイじゃないかの調査みたいな感じだということはなんとなくわかったのだけど、本当にどう反応するのが正解か全くわからない感じになってひたすら引き笑いしていた 笑
![ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray] ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51rihkSDsNL._SL160_.jpg)
ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2017/04/28
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (13件) を見る
そういえば「Redd Rockett's Pizza Port」というピザレストランが期間限定で「トイストーリー」の「ピザプラネット」になってますよ〜。行こう行こうと思いつつ忘れていた。
![トイ・ストーリー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray] トイ・ストーリー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51+VbkCQDnL._SL160_.jpg)
トイ・ストーリー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2013/11/20
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (4件) を見る
そして、最後に「マッターホルン・ボブスレー」を体験しました。
恋人のマッターホルンの感想は「ガタガタガタッって感じだった」とのことでした。うん・・・、おれも約1年ぶりに乗ったけどこんなにガタガタしたっけと思ったよ。
楽しい時間もそろそろおしまい。
19時とか20時とかになっても明るいので時間の感覚を忘れてしまいますが、まだ本格的に夏になる前なので夜になると風は冷たいし、閉園時間も真夏の0時までとは違い22時ごろに閉まります。ということで「ちょっと早いけどお土産見てからホテル帰ろうか〜」という形になりました。
— すん (@s_ahhyo) 2018年5月17日
マニアックなアパレルたち・・・レディースしかなく残念・・・。
やっぱり、ツレがいるとパークの回り方も変わるな〜という感じでした。基本的に誰かと行くと「これを見せてあげたい!」っていう気持ちが強くなって、相手のためを思ったふりをしたエゴが出てしまうのは毎度毎度反省するところ。
でも、どういう回り方をしても基本的に「楽しい」しかないのはやはりパークの底力ですね。
本当に楽しかった〜〜。僕のわがままに付き合って、わざわざ映画も何本か予習してこっちまで来てくれた恋人にも感謝です。
こうしてアナハイム旅行2日目は幕を閉じました。
(なんと、まだ続きます!!!)